入試問題について

nononono投稿 2023/7/2 07:14

高2 理系 神奈川県

京都大学薬学部志望

駿台sαの数学に通っている理系の高2です
テキスト(青チャート〜赤チャートの演習)は、なんとか自力で解くことができるのですが、オリジナルで配られるプリント(東大や京大の理系数学の改題)は全く歯が立ちません
先生からは5割〜7割ほどは解けてほしいと言われてます

そこで入試問題を解く際に意識すべきこと、また応用問題への対処法や、勉強法について教えてください
よろしくお願いいたします

回答

さくまる投稿 2023/7/2 18:09

東北大学工学部

私も駿台のSα数学をとっていました。
プリントなどで配られる問題は、授業で習ったものをしっかり使えば解ける問題と、ある特定の考え方をするものがあります。前者は、自分の努力次第ということにして、後者について説明します。
応用問題には、応用問題の解法の定石みたいなものがあります。それが身につくまでは、自分で考えて解くのはかなり大変だと思います。一方で身につけば、6割くらいは解けるようになると思います。身につけ方としては、講習の選抜数学は、通期よりも、難しい問題で、定石を使うものが多かったので、そこで解き方を身につけました。それが1番早いのかなと思います。
頑張ってください。

Z8AYRxr4OzPmXYVICmpSNP5AqHr2
aHy6xdnPO3YKzAYRI5PAtl9FjA03
x8Dghg5kmoF7wSQBzHhU