朝型休日のスケジュール

せあ投稿 2022/9/18 04:12

undefined 文系 東京都

一橋大学経済学部志望

高一の国立文系志望です。
朝型な為、夜8時には眠くなり、朝4時に起きています。今のところ生活リズムは乱れていません。睡眠不足もありません。

前回平日のスケジュールについてお聞きして、とても効率的でかつ少し余裕を持つこともでき、実行することが出来たので、休日verもお聞きしたいなと思いました🙇‍♀️こんな朝型人間の休日の勉強スケジュールを組んで頂けませんか?

学校の支度や、予習、部活などは考えないで、一日8(10)時間〜勉強できるスケジュールがあれば教えて頂きたいです!

文章まとまらず、すみません。

回答

riku投稿 2022/9/18 10:32

九州大学経済学部

こんにちは!前回平日のスケジュールを考えさせてもらったものです。また一例として組ませてもらいます。

まず前提としてですが、休日は午前中に集中して、午後はゆっくりやる、ぐらいのペースがいいです。午後からは段々眠くなってくるからです。ですので、午前中に勉強時間をなるべく固めるようにします。また、高1ということで科目は国数英優先にします。

○ スケジュール

4時 起床

~4時半 準備、目を覚ます、(朝食)など
*朝食はできたらでいいです

4時半~6時半 数学
ここでは数学の演習をできればしましょう。計算をたくさんして目を覚ますのが目的です。平日のときと同じ感じですね。基礎の復習とかでもいいと思います。

6時半~7時 昨日の軽く復習や英単語、朝食
朝食が食べられてない場合はこの時間がいいかな。
食べれていたら、前日の復習をしたり、英単語をしましょう。英単語は声に出しながらすると目が覚めてきます。

7時~7時半 体を動かすなど休憩
もちろん勉強でもいいです。午前中はまだ長く、リフレッシュしておくためにも一旦体を動かすなど休憩を挟むといいと思います。

7時半~9時 英語
長文や英文解釈など、この時間のうちに実践的なものに取り組めるといいです!平日にはなかなか時間取れないと思うので。復習もなるべく終わらせておきましょう!

9時~10時半 国語
ここでは国語をします。こちらも読解演習など、平日ではなかなか時間が取れにくいものをするといいと思います。また、古文などの分からない部分の知識は必ず復習しておきましょう!時間は気分で国語と英語逆にしてもいいです!

10時半~12時 基礎の知識固め、休憩
ここまでの演習メインだったものを踏まえて、基礎の知識を復習する時間です。数学であればチャート系の例題、英語であれば英単語や英文法、国語であれば古文単語や古典文法、それぞれ演習でできなかった分野を集中的に復習しましょう。早めに終われば切り上げて休憩に入っても大丈夫ですよ!

ここまでで6時間半~7時間ほど取れています。集中できる午前中にできるだけやってしまうのがいいですね。

~13時 昼食

13時~15時 自分の好きなことをする
高1ということですので、いつもここまで詰めてやっていたらキツいと思います(高3まで続かない)。ですのでこの時間は確保して、一旦勉強から離れて自分の好きなことをしましょう!

15時~17時 学校の課題、理科社会
切り替えとして、学校の課題などをとりあえず終わらせてしまいましょう。もし上手く切り替えられない日は、音楽を聞きながらでもいいと思います!それが終わったり、課題が無ければ、理科や社会の学校で進んだところまでの復習をしましょう。あまり応用までする必要はないですが、基礎知識は固められている、くらいの状況を作れるとベストです!

17時~18時半 自分が固めたい科目、休憩
この時間は最後で、比較的自由です。その時に自分がやりたい科目、苦手な科目、やりたい分野があれば集中的に固めましょう。模試の復習とかでもいいと思います。高1なのでできれば国数英のどれかがいいと思います。ですが、もう集中が続きそうになければ、無理にやらなくてもいいです。

18時半~20時 お風呂、夕飯、翌日の準備

20時 就寝

こんな感じで立ててみました!勉強時間としては休憩時間の度合いによりますが、8時間~10時間くらいです!
眠くなる時間などに合わせて科目を組んでみたのですが、自分に適する方がいいと思うので、そこは上手く変えてみてください!

B1LnKoIBTqPwDZPucrG2
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
klI5ToMBTqPwDZPuWeF1