高三 6月 英検(2級)について

もも投稿 2023/4/20 03:21

高2 文系 兵庫県

金沢大学人間社会学域志望

6月に行われる英検(2級)を取得しようか迷っています。

志望校は国公立で基本的には英検は利用しませんが、共通テストの英語の点数の代わりに英検のスコアを利用できるというシステムがあり(共通テストより英検のスコアが高い場合に利用可)、取得していれば保険になると思います。ですが、傾斜配点がかかっており英語の点数は50点分しかありません。
また併願の私立大学につきましても、現時点では英検を利用する予定はありません。

ですが英語の勉強という面では、国公立の2次試験でも英作文がありますので英検の勉強はかなり効果的だと思っております。

英語の先生には取得を強く勧められているのですが担任の先生にはかなり反対されていて、元々受験する予定ではありましたが、迷ってきたため相談させて頂きました。

どなたか優しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

ちなみに英検の受験歴は、高2の秋頃に準2級を取得し、高2の冬に一度2級を1次試験で落ちています。

回答

たけなわ投稿 2023/4/20 16:10

北海道大学法学部

志望校の表示が金大なので、参考になるかはわかりませんが一つ言うと、出身高校(北陸出身です)が、学年の5分の1〜6分の1近くが金大に進学するような学校でした。理系はどうか知りませんが、少なくとも私のクラス(文系の中でも特進みたいな位置付け)では高2の冬に英検2級を受けろと言われました。おそらく、私のクラスはほとんどの人が英検2級を取っている(取らされている)と思います。私も、高2の冬に受けて合格しました。中学時代に3級を受けて以来、準2級を飛ばしての2級です。私のクラスから金大に行った人も何人かはいるでしょう。私の場合は共通テスト第一世代で、当時はS-CBTかGTECで一定以上の成績帯を取得することが出願のためには必須だとされていたものの、文科省の入試改革にいろいろと批判がごった返した末、結局一部の大学でこの制度を残すにとどまり(当時金大は残していた側だった記憶があります)、私の進学した北大を含む大半の大学ではこの制度を採用しなかったという波乱の経緯もあって、先の不明確な入試に向け、一応慎重に保険のつもりで受けさせられたという可能性も否定できませんが。英語の先生が取得を勧めておられるなら、2級を取っておいたほうがいいのではないかと私は思います。私も2級は取ったものの、結局入試では英検を利用しませんでしたが、普通に大学に受かったので英検の勉強時間が無駄になるということもないと思います(しかし私は英検の勉強なんてほとんど全くしなかった人間なので、説得力はあまりないでしょうが)。担任の先生が反対しておられるのがどうしてなのかわからないので、その意見も聞かなければ判断は難しいですが、英語の先生が仰るのだったら取ったほうがいいとは私は思います。

klPzQ4YBTqPwDZPu2EFc
mBLd8WqR2pOVKp8vWtIyDjP2qA03
3B45sz2fs9MCOUVPeLmy