塾選びについて

受験生A投稿 2023/2/28 12:34

高2 文系 埼玉県

明治大学経営学部志望

明治大学商学部志望の新高3です。
大学受験の塾選びについての質問です。

東進衛生予備校と河合塾で迷っています。 河合塾は体験授業を以前受けました。 世界史とハイレベル英語を受けました。
(小嶋先生の世界史の授業がとても面白かったです。英語は松本碧斗先生の授業を受けました。)

東進は特別招待講習を今受けています。
今井先生の英語をとっています。(世界史は加藤先生のサッカーで学ぶ〜をチラッと見ましたがあまり面白くなかったです。)

どちらの塾にせよ世界史を取ろうと考えているのですが、東進はカリキュラムが6月下旬に、河合塾は2学期の最後に終わります。
ここだけ聞けば東進の方が断然いいのですが、映像授業の東進より対面授業の河合塾の方が質問もできて良いと思います。ただ通史が1学期中に終わらないと演習が間に合わなくなってしまうのではないかと不安です。
(自分で通史をすべきだという意見があると思いますが、自分でやり切る自信がありません。)

ちなみに東進は家から10分、河合塾は家から25分かかります。また、自習室は東進は10時まで空いており、河合塾は9時半まで空いています。自習室メインで使いたいと思っているので通塾のしやすさはかなり重視してます。

⬇︎まとめるとこんな感じです
東進のメリット
・通史が1学期中に終わる
・家から近い
・自習室の開館時間が長い
東進のデメリット
・映像授業のため講師に直接質問できない

河合塾のメリット
・対面授業のため講師に直接質問できる
・世界史の授業がわかりやすく面白かった
河合塾のデメリット
・通史が2学期の最後に終わる
・家からやや遠い
・自習室の開館時間がやや短い

これらを踏まえてどちらの塾が良いのでしょうか。
また、皆さんは通史をどのくらいの時期に終わらせましたか?

(適当なカテゴリがなかったので世界史にしましたが、そこはあまり気にしないでください。)

回答

Y.A投稿 2023/3/2 16:13

名古屋大学文学部

あなたの相性です。
早く通史を終えたいならば東進でしょうし、対面授業が合ってると思うならば河合塾のほうが良いでしょう。
しかし、共通テスト対策とかを考えると、通史が終わるのが2学期末は遅い気がします。私は3年の7月には終わってたので。2次私大対策とかを考えると、それくらいないと問題演習の時間が取れません。

参考程度にどうぞ。

WBV62cj7TJQ5GLQzEEoRUUcRI642
h8v65sjNHqYH9PIM4v7HIjJrPdf1
LAleDAsMaRXpGtgzS83d