高2の数学の進度目安

∮tomato投稿 2020/7/31 06:43

高2 理系 熊本県

京都大学経済学部志望

夏休み(17日間)で青チャートを使用し、数学ⅠAⅡ(bははじはじで予習)を完璧にしていきたいのですが、どのような計画を立てれば全体が網羅でき、かつ完璧な状態に持っていけるでしょうか。
自分の理解力も関わると思いますが、大体3周すればほぼ完璧な状態に持っていくことができます。
英語が苦手なため英語にも力を入れるので、数学には1日4時間ほど時間をかけられます。
アバウトな質問ですが、回答していただけるとありがたいです。
拙い文章ですが、よろしくお願いします。

回答

ooharashiitake投稿 2020/7/31 15:24

京都大学理学部

こんなことを言えば本末転倒かもしれませんが、数学は青チャートを何周もすれば完璧になるわけではありませんし、そもそも現時点では完璧を目指さなくても良いと思います。

全体を網羅するなら青チャートをそのまま1周すれば良いです。青チャートには大体のパターンが載っていますので。後ろの方に阪大や京大なんかの難問が載っているページがあると思いますが、それも全部やりましょう。

ただ、何周もするのは正直危険です。何故なら、パターンを覚えてしまうからです。京大数学の過去問を見て頂くとわかりやすいですが、難関大ほど数学は柔軟な発想力が求められ、単純なパターンマッチでは解けないようになっています。ですが問題を解いていると自然とパターンが身についてしまいますので、多くとも2周に抑えて頂きたいです。その代わり、何時間かけても良いので一問一問を丁寧に考えて解きましょう。

それから、今は復習よりも予習することをお勧めします。数Ⅲには早めに触れておきましょう。予習するのとしないのとでは理解度に差が出ますし、理系にとって数Ⅲが出来ることは強力なアドバンテージです。(ⅡBでまだ触れていない部分があればそちらが優先ですが)また数Ⅲを終えた後にⅠAⅡBに戻ると、より深く理解できます。完璧にするのは数Ⅲを一通り勉強してからで良いです。

長くなりましたが、纏めると、「今は復習をほどほどに予習優先」です。個人の一意見ですので気に入らなければ無視して頂いて結構ですが、ご検討頂ければ幸いです。応援しています。

EF590739F1A1463CBD502762972C2827
013FB1282E30479A9AC5ADB380BA1299
nUqLo3MBTqPwDZPuOP62