高1。勉強量に結果が伴っている気がしない

アッキー投稿 2023/12/10 07:59

高1 理系 静岡県

北海道大学獣医学部志望

北海道大学獣医学部志望の高1です。最近、全統模試の結果が返ってきました。偏差値は数学68、英語70、国語61で総合の偏差値が66でした。志望校判定が北大獣医学部がC判定で帯広畜産大学の獣医学部がB判定でした。一応、平日は4時間、休日は6時間勉強時間の確保はしていて高1の割にはそこそこやっているつもりです。しかし、他の高1が部活などで忙しい中でこの成績というのは良い物とは思えず、危機感を抱いています。ここから勉強時間は増やしていこうと思っていますが、やはりこのような成績だと北大の獣医学部はもとより、国立の獣医学部は厳しいでしょうか。回答よろしくお願いします。

回答

ブラン投稿 2023/12/14 02:31

北海道大学薬学部

このような類の質問を年上にすると、まだ1年生なんだからそんなに気にしなくていい!という回答がほとんどだと思いますが、実際その通りだと思います。そこまで焦らずとも大丈夫です。ですが僕からは不安の根本に向き合って違う目線からの回答をしたいと思います。あなたのような1年生の頃から勉強量がそこまである真面目な方にありがちなのですが、勉強時間ばかり気にして勉強した気になっている方がよくいます。これはがんばったと思っていても成果が出ない人にありがちなものです。もちろん、机に長時間向かえるのはとても素晴らしいことです。その上でこの話を聞いて欲しいです。
あなたには、「初手で解けた問題は今後も解ける。」という格言をおすすめします。勉強した気になってる人がやりがちなのが簡単な典型問題を何度も何度も解くことです。初手で解けるような典型問題は何回もやらず、より上のレベルを解いたり、まだ1年生なので先取りをすることもおすすめです。簡単な問題を解いて、解ける快感を覚えて繰り返す人はそこで終わってしまう人です。あなたには是非、分からないもの、まだ知らないものに触れて自分の小ささを実感し続けて最終的に高三の3月に笑う人になって欲しいです。
注意して欲しいのは、何となくわかったと思ってよく分からないままどんどん進んでしまうとおかしい方向に行って時間を無駄にしてしまいます。確認しながら自分の解ける問題、解けない問題のレベルを把握しながら進んでいくことがこれから重要となります。
繰り返しになりますが1年生のうちにそこまで勉強量があるのは誇っていいことです。部活生はこれから点数がどんどん下がってしまうので、きっとあなたのその成果はそのうち爆発して部活生に大きな差をつけるものとなります。焦らず頑張っていきましょう!

SZ8tiwqhNVVAekxCmV34tXH6w0K2
7HvgTVzEYWQGnQoClgEaSSHOyW73
bFIaMD8PpnXKXhy21kKR