1ヶ月で7割から8割とる方法

たこ投稿 2023/12/11 16:31

高3 文系 広島県

広島大学法学部志望

広島大学法学部志望の高3です。
あと1か月で共テを8割まで上げたいです。
全統プレ / 駿台atama+
国語 135 / 154
英語86 88 / 92 91
日本史63 / 62
現社 68 / 65
地学基礎 21 / 27
生物基礎 44 / 21
IA 40 / 34
IIB 24 / 28
英検込み総合 (571/800) 71%/ (563/800)70%
かなり時間を使っている日本史・現社は6割、数学や理科基礎に関しては3~4割しかとれません。
教科の優先度がよく分かっていないので何からやれば良いか分かりません。
日本史=山川の教科書、時代と流れで覚える
現社=集中講義
理科基礎=きめる共通テスト
数学=黄色チャート
を使っています。
共テの過去問演習は冬休みからやろうと思っていますが、冬休みまでにセンターも解いた方がいいのか、インプットを優先した方がいいのか迷っています。
アドバイスよろしくお願いします!

回答

憂一乗投稿 2023/12/13 02:25

北海道大学法学部

冬休みは過去問を解くことが大切な期間です。

センターまで行くのが理想ですが、現状の点数を見るに過去問を解いていてインプットが足りないことを実感する場面は多いだろうと想像できます。しかし、これは何も悪いことではありません。過去問演習の目的として穴や弱点を見つけることが大きいので、見つかった課題に対して怯まずに使ってきた教材を振り返ってみてください。

しつこいくらいこれの繰り返しです。特に今まで日本史や現社に時間をかけてこられたとのことですので、過去問を解いて穴を埋める作業をしていけばこれらの科目は確実に点数は伸びます。
暗記科目は点数に現れる前の、自分の中で基礎ができてくる時間というものがあります。今まで点数が取れずに逃げてこなかったのは大変素晴らしいです。過去問▶︎復習▶︎過去問のサイクルが今まで定着させてきた基礎力を得点力に引き上げてくれるでしょう。頑張ってください。

使っている教材に関して問題ないと思います。この時期で教材を変えるというのは、やりがちではありますが大抵悪手です。書いてある内容を完璧にするくらいの気概で使い込んでください。

pklG7YZknwQ4GVikk4n7C1ttf7x2
doCg9EZb0kVHJjTEYKr56RW4h3o1
Wkyp9Ov9mNTreRKTjrsW