理系で2年生なのに

さのな投稿 2024/4/6 08:16

高2 理系 東京都

名古屋大学工学部志望

理系の高校2年生です。理系で高2だというのに未だに行きたい学部が見つからず悩んでいます。工学系医療系にも興味があるし、人や経営など文系のことにも興味を持ち始めてしまいました。こんな僕の学部選びのポイント教えていただきたいです。

回答

ゆま投稿 2024/4/12 02:53

東北大学工学部

こんにちは!!現在東北大工学部に通っているものです。僕も高校時代、得意科目は数物で、苦手科目は国語と完全に理系でしたが経済学、経営学にも興味があって志望校選びにすごく悩んでいました。似たような悩みでしたので、どうやって学部を決めたのか、またおすすめの考え方についてお伝えしますので、参考になれば幸いです。

まず大きくわけて、2つの方法があります。

 1つ目です。北海道大学の総合理系や、東京大学のように大学に入ったあとに進振りがある大学を選ぶということです。大学でどのような勉強を行っていくか、またどのようなジャンルで就職したいのかがまだ全然わからない場合でも大学に入ってから考えることができるのですごくおすすめです。

ちなみに自分は東北大工学部に志望校を決めたのは共通テスト後だったのですが、東北大学の場合は三年次に経済学部に転学部することができるので、とりあえずは工学部として入って楽しければそのままでいいし、ピンとこにければ転学部試験を受けよう!という決意で東北大の工学部にしました。

途中で転学部が可能な大学も多くあるので、調べてみるとよいと思います。ここではそういった選択肢もあるよという程度で紹介させていただきました。

上記のように1つ目の方法としては、入学後も変更可能の大学を選ぶということです。

2つ目は割り切って決意するということです。入ってしまえば、それが楽しくて結果的にベストな選択をしたと思うことが多いと思います。(僕も結局工学部に後悔はありません)しかも、大学には同じ大学の転学部ではなく、他の大学に三年次から編入することが可能な場合もあります。(例えば筑波や東北、大阪など)これは学部が限られていますから注意が必要ですが、極論こんなこともできちゃうわけです。

悩んでいるようでしたら1つ目の選択をおすすめしますが、割り切って学部を決めてしまっても2つ目の選択としてお伝えしたように、選択肢が消えるわけではないので、そこまで心配しなくても大丈夫です!

自分もそうでしたが、「志望のことばっかり考えてる時間があるなら勉強しなきゃいけない」「でも志望校が定まらないと勉強も定まらない」と不安の悪循環が続いていました。
すごく辛かった記憶があるので、きっと同じ悩みをかかえていらっしゃるのだろうと思います。

そんなに心配しなくても大丈夫なので、とりあえず受験勉強を続ければいいと思います!(気持ちが変わればそこを目指せばいいですし!)

※もちろん受験科目のチェックだけは必要ですよ!笑

こんな感じの回答になりますが、少しでも参考になれば嬉しく思います。

では引き続き勉強頑張ってください!応援してます!!!

b2AcSax8lCduW4Cm7OHRKIvyWn93
RGhsleEYsreBgWIgKvpyjXub6KR2
GSlbYgA9QTHf9QNDD7dQ