国立医学部医学科受験 高2 数学の進め方

なー投稿 2024/4/3 05:04

高2 理系 福岡県

九州大学医学部志望

国立医学部医学科を目指す新高2生です。
数2がもう少しで予習が終わりそうなところです。学校の進度は遅いです。他のライバルは数3Cまで終わっていて焦っています。数学は得意な方で進研模試だと8割以上はとれますが、他の模試をほとんど受けていないのでなんとも言えません💦
高二の何月までにこれを終わらせて、とか、この参考書をいつまでに何周したとか、具体的な受験までの数学のスケジュールを知りたいです。また、いま使っているものはサクシードと青チャートメインです。予習はすたサプを使っています。よろしくお願いします。

回答

きやなが投稿 2024/4/3 06:09

東北大学医学部

こんにちは!
有名進学校であれば中学校のうちに高校範囲終わっている学校もありますしライバルの進度が早いと焦っちゃいますよね…

自分は公文を高1までやっていてそれで高校範囲を全部予習していましたが、それでも数学力不足はだいぶ実感していました。
このように予習した後に授業を受けてもその知識を忘れていることはとても多いので、高校2年生まではテスト前にしっかり勉強して知識を定着させることを徹底していました。

その後、定期テスト対策をしながらも(僕の高校は高3の6月に数学の全範囲が終わりました)、高校3年生の9月ぐらいまでに青チャートをすべての問題が解けるようになるまで1周してその後は校内模試や夏の冠模試などで点数が取れなかった科目のチャートをやりました。

冬になると共通テストが近づいてきましたがその間は二次試験で使わないことから対策が薄くなりやすい国語や社会や英語のリスニングの勉強をしていたためあまり数学はやっていませんでした。

そして共通テスト後から志望校の過去問(僕の場合東北大でした)を現行の範囲内のものだけ前期後期20年やりました。しかし、僕はここで間違えた問題を解けるようにしていなかったので冠模試と比べて本番あまり点数が伸びませんでした。
もし自分の志望大のレベルの問題じゃ物足りないって場合や過去問ばっかり解くのが飽きた場合は入試数学の掌握なんかはおすすめです

まとめると、
2年生まで:定期テスト対策
3年生9月ぐらいまで:青チャート1周
3年生10月-11月:苦手分野の補強
3年生12月-共通テスト:共通テスト対策
共通テストから:過去問を解く
って感じです!

まだまだ大学受験まで長いですし今から必死になって詰めても集中力が保たないと思うので気張り過ぎず休みすぎず頑張って下さい👍

y0aH44LMJqOdwHHIXXXeu2Z8IEY2
bo11zjk74mQtEjfSJVOeby3LZN12
Zkl2CPHYBN5QAkQqGASj