文転して阪大外国語学部 共テ社会2科目選び方

じゃがりこ投稿 2024/3/26 03:33

浪人 文系 和歌山県

大阪大学外国語学部志望

今年阪大工学部を受験して落ちてしまったため、浪人が決まった者です。浪人するにあたってもう1度自分の将来を考えた時に、外国学部に行きたいと思いました。そこで今のところ考えている来年の受験校として阪大の外国学部フランス語学科、私立で早稲田、慶應、上智 学科を問わず考えています。現役時代は地理を選択して、完璧とはいえないですが、一通り勉強し終わってます。共テ社会2科目必要なので、地理に加えてゼロから倫政を勉強し始めようと思っています。阪大外国語学部は2次で社会を使わない選択ができるため、共テのみ社会2個使い、2次試験で社会を使うつもりはありません。しかし、文系で社会を選択する時に、地理と倫政をとる人は少ないと様々なサイトを見た時に目にします。地理と倫政を選んだ時に生じるデメリットを教えて欲しいです。長くなってしまいすみません、、😭答えてくださる方がいれば嬉しいです。

回答

reo投稿 2024/3/26 04:49

東北大学文学部

確かにこの2つの科目を選択する人はかなり少ないですが、それは高校のカリキュラム上致し方ないだけであって、大学の受験科目で認められている組み合わせであれば大丈夫ですよ。(ですが、やはり聞いたことがない事例のため、今一度受験科目として可能なのか調べましょう)

特に、社会科目で1番独学で進めやすいのは倫政だと思いますので、1年あれば共テで8〜9割を目指せます。文学部などであれば、入学後に読み進める論文の内容によっては日本史や世界史を履修しておけばよかったと感じることは稀にありますが、その他特にデメリットもないかと思います。

元理系ということでは文系数学で差をつけられることも可能ですし、悲観的になる必要は全くありません。

勉強法ですが、『大学入学共通テスト 倫理政治経済の点数が面白いほど取れる本』というテキストで全体を外観し、それが終われば市販のテキストなんでも良いので知識の定着化や過去問演習をやりましょう。

以上、参考にしてください!

kWWRu5Nr3TfttCC5LPMU2OrOwKx1
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
t0elQSgYKhHc7OWctVgW