過去問が予想問題か

みく投稿 2023/12/29 18:33

高3 理系 北海道

公立千歳科学技術大学理工学部志望

物理の共通テスト対策は過去問を何十年分もやるのか?予想問題もたくさんやるのはどっちが良いですか?

やるなら今から何回分ぐらいやるべきですか?
(少なくても〇〇回。多くても〇〇回)

回答

サトシ投稿 2023/12/30 01:22

大阪大学外国語学部

時期が時期で判断が難しいですね。今から提示する3パターンのうちどれが良いかは選んでみてください。

1, 時間は足りているが解けない問題がある。
分野別で弱いところがあるはずです。そこは過去問を使い同じ分野を徹底的に復習していきましょう!

2, 解けるが時間が足りない
この場合は時間配分がわからないので予想問題集を使っていきましょう。

3, 解けないし、時間も足りない
おそらく多くの人がここに着地するはずです。
解決策は1と同じです。分野別で対策しまくってください。その際に公式などが抜けていたら即座に参考書に戻ってチェック、周辺知識の確認を繰り返してください。

1〜3を通して言えることは、過去問と予想問題集を天秤にかけた時にどちらがいいかといいますと間違いなく過去問です。予想問題集は1年間で5つも6つも作っているためいくら予備校教師といえども質は落ちます。一方過去問だと1〜2年かけて制作部会がじっくりじっくり考え尽くした超良問です。なので大問別に演習したい時はこれを時間の許す限り演習しまくりましょう!残り時間は少ないですが本当に頑張ってください!応援してます!

9vK063mp9yQsoAocytzCFcAWAc32
5EounyXfveV1NmNKF0KiuCQE3dD2
gbLOont4pHxYrlV0AXyW