高2 間に合うのか自信がない

ずんだ投稿 2023/8/16 19:58

高2 理系 北海道

京都大学工学部志望

最近、これから頑張ったとして本当に受かるのか自信がなくなってきました。
私は高一の夏休み明け頃から受験勉強を始めて、今の志望校に決めたのは高一の三学期頃でした。そのときは今から頑張ったら可能性はあると信じていたので、学校から帰ったら4~5時間、休日は10時間勉強していました。
ですが、私より頭のいい人が私より努力していたり、定期テストや模試ですぐには結果が表れないことに不安が募ったりして、高二になってから少しずつ怠けるようになりました。いつの間にか勉強習慣はなくなってしまい、最近ではもう遅いんじゃないかとよく思ってしまいます。
その結果今は進研模試で偏差値56で駿台模試で偏差値41です。
とてもひどいのは自覚していますが、高一の最初の進研模試では偏差値64だったので、地頭が悪いわけではないと思ってます。これが特別凄いわけではないのも自覚していますが、今は少しでも自信を失わないようにこの結果を見返すことでモチベーションをギリギリ保っている状況です。

長文ですみません。ですが今の成績で京大志望なんてとても言えなくて相談できる人がいないので今はここでしか相談できないです。担任の先生には伝えてみたのですが、本当に良くて神戸大学くらい、それに神戸大学だとしても進研模試で偏差値60後半から70はほしいとおっしゃっていたのでますます不安になって勉強が捗りません。

あと一年半で逆転したいです。こんな偏差値から逆転なんて本当にあり得るんでしょうか?
次の10月頃の駿台模試で50取ることができれば少しでも可能性はありますか?
厳しくてもいいので意見をいただきたいです。

回答

たけなわ投稿 2023/8/18 19:07

北海道大学法学部

 私も高二の夏頃からは京大を目指していましたが、一つ申し上げておくと、京大はやはりかなりレベルが高いです。私の実経験でいうと、進研模試では、国数英でですが、偏差値73くらいをとってようやくD判定、高二で初めて受けた駿台模試でも63か65(数年も経ってるので記憶が曖昧です)くらいをとってようやくD判定でした。なので、駿台模試で偏差値50をとるのでは、まだ京大は厳しいのではないかと思います。京大でB判定以上を狙うのであれば、進研模試では偏差値80、駿台模試では偏差値75以上は少なくとも目指す必要があると思います。いずれにしろ、京大で勝負できるためには、偏差値70台は避けて通れぬ道です。現状の進研模試の偏差値56から算定しても、偏差値を少なくとも15以上は上げなければならないことになります。偏差値を15以上上げることは、3年間を使っても難しい所業です。それを、あなたは残る1年半でやらなければならないことになるので、相当に厳しい戦いであることは自覚しておいた方が良いでしょう。もっとも、私は法学部志望でしたので、以上に挙げた成績も法学部でのものです。しかし、文系だろうと理系だろうと、同じような次元で戦わなければならない世界であることは変わらないのではないかと私は思います。ただ私は、「じゃあ無理、諦めます」ではなくて、「どうせ無理でも、やれるところまでやってみよう」の精神でいて欲しいと思います。京大を目指して、そこを受けるつもりで勉強していれば、後からたとえば神戸大などに方向を変えるとなっても、いくらでも軌道修正は可能です(もちろん、ちゃんと勉強していればの話ですが)。私が最終的に北大に落ち着いたのも、共通テストが終わるまではずっと京大を第一志望から変えずに勉強していたからで、もし中途で志望校を下げていたら、おそらく北大にすら引っかかることはなかったのではないかと思います(実際に、共テ後の面談で、中途で志望校を下げた人の多くは共テの自己採点もそれほど芳しくなかったということを、担任の先生から聞かされたので)。ですから、かなり厳しい戦いにはなるにしても、「やれるところまでやってみよう」という姿勢で臨んで欲しいと私は思います。

qFPNPYYBTqPwDZPufEDD
mBLd8WqR2pOVKp8vWtIyDjP2qA03
wsxbiQru97J1baZSTuti