精読の方法

Naoki投稿 2023/12/16 01:16

高3 文系 埼玉県

学習院大学文学部志望

私立大一般入試の現代文の精読の方法を教えて下さい

回答

憂一乗投稿 2023/12/16 05:05

北海道大学法学部

こんにちは。

得意科目が現代文とのことですので、ある程度の読解能力がある方が私立で出題されがちな難解な文章に対して高得点をとる方法をお伝えしたいと思います。

まず初めに地道に手を動かすことをおすすめしておきたいと思います。具体的には接続詞ごとに記号をつける(順接なら矢印、など)、出題されそうなところは丸で囲っておくとかですね。
これをすることによって問題文に戻った時にひと目で文章構造がわかりますし、わかったつもりになって読み飛ばしてしまうといった事態も予防できます。特に緊張すると思考が上滑りして内容が頭に入ってこないこともあるので問題文を汚すのはマストと言ってもいいかもしれません。復習に際しても当時何を考えていたかわかるというオマケつきです。

また、抽象度の高い文章だと読んでいて結局何が言いたいのか分からないということは起こりがちですよね。こうした事が起こりうる文章において選択肢を事前に見てしまうのは非常に危険です。一見まともなことが書いてあっても本文の主張からは外れる、といったことはよくあるのでそうした選択肢に引っ張られたまま読み進めてしまうのは失点に直結するミスだと言えます。

加えて時間配分についても1つお話しておきます。現代文の読解にかける時間というのは迷いがちな部分かと思いますが、一通り受験を終えたものの所感としては文章の抽象度に関わらずじっくり読むに限ります。Naokiさんもおっしゃる精読ですね。
問題数を重ねていればある程度は自然にスピードも上がってくるのでこれで十分です。点数で悩み始めると速読の誘惑がやってきますが、丁寧に文章に向き合うことを忘れないでください。

応援しています。頑張ってください!!

YVJycIEBTqPwDZPuOo_5
doCg9EZb0kVHJjTEYKr56RW4h3o1
bXOt5WUwTskRQRAfeoaz