何をすればいいのか

とんとん投稿 2024/3/11 02:41

高2 理系 長野県

広島大学医学部志望

4月から新高3の者です。
長くなりますがお許しください。
医学部進学に向けて今勉強をしているところですが、あまりモチベーションが上がらず苦しんでいます。毎日自習室には通うようにしていますが、質の良い勉強ができているとは言い難い状況です。
まず、何に取り組めばよいのかわかりません。とりあえず数学は苦手分野に取り組んだり、理科は塾のテキストを復習したりしながら過ごしていますが、やるべきことが本当にこれでいいのか不安です。
また、周りの状況にも影響されてしまっています。5日間ほど入試休みがあり、その期間も勉強していたのですが周りの友達はこぞって皆旅行に行っていたみたいで、自分とのギャップに拍子抜けしてしまいました。以来、どうせ周りはやってないなどと思ってしまうことが増え、勉強ヘのモチベーションが全く上がりません。自習室で寝ることにもあまり抵抗を感じなくなってしまいました。
今めちゃめちゃ迷走している状態です。
何をすればよいか分からないし、やる気も湧きません。先輩方は3年生に進級する前のこの時期、どのような勉強をされていたのでしょうか。差し支えなければ教えていただきたいです。また、何かアドバイスもあればおねがいします。
長文失礼いたしました。

回答

Na投稿 2024/3/12 21:00

名古屋大学経済学部

働きアリの法則というものを知っていますか?
集団を「よく働く」「普通」「働かない」に分類したとき、働きアリが2割、普通が6割、働かないアリが2割になるという法則です。
私の持論では、働きアリは自身を働きアリと意識している限りずっと働きアリで居続けて、働かないアリは、自身を働かないアリだと思い込んでいればずっと働かないアリで居続けると考えています。
要は自信が自分の理想に近づく鍵だということを言いたいです。誰よりも勉強してみんなを出し抜こうと考えたことはないでしょうか。初心を忘れないでください。
それと慢心は受験勉強の癌です。受験はオーバーキルするべきなのに、余裕がありそうだから(=周りの勉強ペースが遅いから)と勉強を止めるのは本当に良くないことです。これは過去の自分がやらかして一番後悔したことです。

目的と目標がないから、どんな勉強をしたらいいかわからないし、今している勉強が自分の糧になっている実感が湧かずにモチベーションが保てないのではと思います。
勉強のモチベーションがない時は計画を立てると良いです。計画を立てる準備として、まず志望校の過去問を解いてみると良いです。(もう解いていたら別の話ですが)
志望校の過去問を気楽に一年分くらい齧ってみて、ボコボコにされましょう。
過去問は何度も復習することになるので消費することに躊躇する必要はないです。
あなたの足りていない力が何かわかります。
そして共通テスト、二次試験のそれぞれの科目にあとどれくらいの点が必要なのか計画を立てましょう。
例えば夏までに過去問でどれほどの点を取りたいか、などの目標を立てましょう。
そしてそれを達成するために、何の参考書をいつまでに終わらせたいのかを決め、できるだけ素早くペースで参考書を完成させることを目指しましょう。
自分のすべきことを、試行錯誤しながら根拠をもって選択した上で勉強することこそがやはり一人一人に合った最もモチベーションを保てる勉強方法だと思います。

それと睡眠時間はとりましょう。どれくらい取ればいいかは日中眠くならないくらいが指針です。しかし部活の疲れなどもあるかと思いますので、自習室で仮眠をとるのも全然ありだと思います。勉強してない自分に焦るのも共感できますけどね。
受験は長期にわたってモチベーションを維持しなければなりません。食と睡眠を切り詰めることは燃え尽き症候群に繋がります。もし周りが寝ずに勉強時間をとっていたとしても、焦らず寝る方が良いです。

受験勉強、本当に大変ですが頑張ってください!!

mOKjc8nmYXMRkUC4RupaifFKrB62
EV4OOG6XIBMG6dyPE5ovoL6WI0h1
qQEuBMBQpvBBmX4d7O2F