慶應商学部A方式の数学対策

123投稿 2024/5/8 01:02

浪人 文系 大阪府

慶應義塾大学商学部志望

慶應商A志望、数学についての質問です。

英語社会で9割を取るつもりなので、
数学は3〜5割を目指す予定です。
文系で数学は本当の基礎程度しかできなくて、後9ヶ月しかなくて時間がないので
文系数学赤→文系数学青→過去問
これを各何周もしようと思っていますが、どう思いますか。

もっと効率のいい方法、おすすめや足したほうがいい参考書があったら教えてください。

また、できれば数IAIIBの中の単元で、出題傾向から省けるところがあったら省きたいのですが(例えば数Iは二次関数しかやらないなど)、どの単元を省けると思いますか。

回答

シュウセイ投稿 2024/5/14 06:48

京都大学総合人間学部

慶應の商学部A方式の過去問を数年分確認しました。確かに難しいですね。

京大の文系数学を突破した人間が一応アドバイスしたいと思います。

僕が数学力を上げるのに使った参考書を一つお教えします。(京大模試で数学偏差値70)それは、大学の数学の新スタンダード演習です。

この参考書結構難しいんですが、難関大の数学を突破する上で必須の高度な基礎力を養成するのに最適です。過去問の前に挟むと良いでしょう。この参考書をマスターできたら慶應のこの難解な問題でも5~6割は安定すると思います。

省ける単元とのことですが、データ関連ものだったりくらいしか省けないと思います。なぜかと言いますと、慶應レベルの難関大学になると、一見三角関数の問題に見えても、解いていくと二次関数の技術が必要になるみたいな問題が出てくるからです。

単元に偏りなく、満遍なく勉強するのが一番の合格の近道です。きついですが頑張りましょう。

Y1xpLGYdZqg27NAapUdg3Mmq3zz2
ETPECzxAKSdVgqPyiiUNjNzb1Pu1
ZDLEDsV5RbQlnN93R77i