慶応商学部A方式数学

fight🔥投稿 2021/4/2 15:32

undefined 文系 東京都

慶應義塾大学商学部志望

慶応商学部A方式の数学の範囲は、数I、A、II、Bですが、
その中の全範囲を勉強する必要があるのですか?
それとも、数I、Aなどであれば、場合の数や確率、二次関数、空間図形の頻出単元や過去に出題されたものだけで大丈夫ですか?
それであれば、集合と命題や図形と計量などは、必要ないですか?
また、参考書は黄色チャート→青チャートで慶応商学部A方式は合格点をとることができますか?
本気で勉強したいので、アドバイスお願いします。

回答

あおい投稿 2021/4/3 09:41

東京大学文科三類

高一であれば範囲を絞った勉強はお勧めできません。もちろん過去問を見て傾向を掴み、出る範囲の見当を付けるのは大切ですが、慶応レベルであれば確率の範囲に数列がでたり、二次関数と図形と方程式というふうに様々な分野が絡み合うことも多いです。高三になってどうしても時間がなければ、絞ってもいいと思いますが、高一であればちゃんと全部やるべきです。
青チャートは参考書に近いですし、あの内容では限界がくるかもしれません。なにかほかの問題集を解くことをオススメします。重要問題集や標準問題精構などがいいと思います
参考になると嬉しいです

427C4C3DA1B64E2EAA308D50D0984AD5
17A85066D48C4B30B86003C6E5890C94
xk4tlXgBTqPwDZPuM1_-