高2の英数

Autumn投稿 2019/9/21 22:06

高2 文系 神奈川県

京都大学教育学部志望

高2です。この時期は英数の基礎固めをするべきだとよく聞きますが、具体的に何をすればいいのでしょうか。
自分の考えとしては、
青チャートI A II Bのチャートの例題をとりあえず写す
学校で配られた英単語帳を進める
スクランブル
をやればいいかなと思っています

お尋ねしたいのは、
数学の勉強法はただ写すだけでいいのか
この時期にやるべき英単語帳は何か
という点です
また、他に何かやることがあったら教えていただきたいです!!

回答

hoose投稿 2019/9/22 11:06

京都大学教育学部

答えを写経する勉強は、不合格者の典型例です。(自分もそれで一浪しました)
数学の問題を解く上で、絶対に押さえておくべきポイントがあります。

・求めたい答えは何か(xの範囲、〜となる条件、グラフなど)
・与えられた条件は何か(xは-1〜5の〜、aは実数など)
・条件から答えを引きずり出せる手段は何か
(解と係数の関係、判別式、次数下げなど)

この答え、条件、手段の3セットが揃えば、数学の問題は解けます。
問題が解けないときは、このうちどれかがわかっていないのです。

数学の勉強法としては
・まず問題文を読む
求める答え、ゴールを確認して、それから与えられた条件を探します。
数学における情報、条件は日本語の問題文に翻訳されているので、じっくり考えないと見つからないこともあります。

・条件と答えをどう繋げるか考える
与えられた条件、目指すべきゴールがわかったら、答えを出せる手段を考えます。
これで手段が思いつけば、実行して計算して終わりです。
わからない場合、長く考えなくていいです。答えと条件を洗い直してダメなら、潔く模範回答を見る。
わからないものはどれだけ考えてもわかりませんから。

・解説を見て分析する
ここが数学の勉強のメインです。ここ以外を多少おろそかにしてでも、ここだけはたっぷり時間をかけてください。
解説を見れば、正しい答え、条件、手段がわかります。
このうちどこで自分が詰まったのか、何を知っていれば解けたのか、ここを確認して、記録しておきましょう。
この分析を繰り返せば、整数やベクトルなどの各分野における自分の苦手なポイント、知識が蓄積されます。
そしてこの分析を半年も続ければ、高校数学の出題パターンが見えてきます。
出題範囲も問われる技能も決まっている以上、どれだけ問題が多くとも問われる内容は一定のパターンにはまってくるのです。

・復習でもう一度解き直す
これは2週目からの話ですが、正直チャート例題を高2中に一周できるか怪しいと思います。無理に2週目を目指すより、まずは納得できるまで一問を分析すること。高2中に一周できなくとも構いません。

問題のレベルは例題だけでいいです。チャートはとにかく量が多いので、例題だけでも十分すぎるくらいです。

英語に関しては単語をやりつつ、文法、語法を周回するくらいでいいと思います。高2でそこまでできるだけでもすごい。
英語は数学以上に復習と周回が大事ですから、覚えたところは飛ばしつつバンバン周回しましょう。

415D98154C624B588F770257126D2465
3DF59D7D934F4C02BE24E6CAB95E04D0
YTO4Vm0BTqPwDZPuFTcv