計画通りにいかない

まむ投稿 2020/11/15 18:11

高3 文系 沖縄県

九州大学共創学部志望

計画したり、その通りに実行するのが苦手で、高2まではやりたい気分の教科を好きなだけ勉強していました。
でも高3になって、先生とか周りの人に計画が大事と死ぬほど言われて、計画して勉強しています。
でも、計画通りにいかなくて自分責めたり、逆に早くタスクが終わったりして、なにしよう💦ってなります。
あと、気分屋なのでタスクが終わってなくても計画外の好きな教科を勉強してしまいます。

それでも着実に成績は伸びてて、大学合格の見通しもあります。
計画はそんなに大事なことでしょうか。

回答

バナナ投稿 2020/11/15 21:03

名古屋大学教育学部

計画はそこまで細かく立てなくてもいいと私は考えています。

なぜなら、細かく計画を立てすぎても、予定通りに行くことは少ないからです。30分でできると思っていた問題が1時間かかってしまった、1時間はかかると想定していたものが30分で終わってしまった。意外とよくあることです。

大事なのは、成果を出すことです。

計画は細かく立てすぎず、
①1日何時間勉強するか(朝昼夜で分けられるとなお良い)
②勉強内容(細かすぎず、ある程度余裕を持ってたてることをお勧めします。)
をゆるーい気持ちで立てると良いでしょう。

計画外の好きな教科を勉強してしまうのは、ほどほどにしてください。苦手教科に手をつけられなくなってしまいます。

ガチガチの計画よりも、勉強に対して臨機応変に対応することを意識してみると良いのではないでしょうか。

1F3569BFF3C54181B3F9E38795C30B90
8D266768626A48569974F295EB234055
dEvJy3UBTqPwDZPutOfI