長文が読めない

おおぞら投稿 2019/6/2 18:19

浪人 文系 滋賀県

大阪大学経済学部志望

ある程度簡単な文章なら、特に困ることなく読めるのですが、二次試験レベルの長文になると意味を上手く掴めない文章が増えてきます。

どうすれば良いのでしょうか?
対処法を教えていただきたいです。

漠然とした質問ですみません。

回答

こうしん投稿 2019/6/4 18:20

京都大学理学部

こんにちは!
こうしんと申します!
めちゃくちゃ気持ちわかります(笑)僕も英語が本当に苦手で最後まで足を引っ張りました(笑)
英語の長文が読める一つのコツは、「この先何が書いてあるのか予測すること」です!そんなことができるのか?と思いますよね。でもよく考えてみてください。「僕の考えはAだ。確かに君の考えBもわかる。でもなー」という文章があったとしたら、ーの部分には、どんな文章がくると思いますか?もちろん、Bを否定する内容ですよね?こういう日本語でもよくあることが英語でも頻繁に起きます!それを導く手がかりをディスコースマーカーと呼びます。
では、具体的な学習の指針としては、まず直近に学習すべきなのはディスコースマーカーの役割等をしっかり把握することです!そうすると、文章を読んでいってなんとなく「流れ」(どこでどういう話題なのか?)を掴むようになっているはずです。できないときは、段落ごとに小さなメモを取ってみると良いと思います!
次に、それを早くしていく練習です。これは本当に練習あるのみです。いい練習問題としては、センター英語の問題が最適ですね。文章を一つだけ消す問題と、第6問の論説文です。これを10年分くらいすれば、自然と読むスピードが上がっているはずです。そうしてから、二次試験の問題に移りましょう!阪大の問題で大丈夫なので、とにかく数を当たることが重要ですね。それもやれば、桜井先生の参考書がオススメです!やりきったら是非調べてみてください!
あと、簡単な問題ですけど、同時に単語の暗記も頑張ってください。割と読むスピードに関係してきます…
以上がアドバイスです!頑張ってください!

D0CDCE29C34C4072B916CD9280BCCB81
95092571A51B439899B1063D8D6D50D9
EhbJIWsBTqPwDZPu5yZU