網羅系の参考書について

yama投稿 2023/10/18 00:45

高2 文系 東京都

一橋大学経済学部志望

現在フォーカスゴールドを使用しているのですが、あまり身についている気がしていません。なので、フォーカスゴールドを1章やった後に一対一対応の数学で演習をしようと思っています。この進め方でも大丈夫でしょうか?

回答

ナッパ様投稿 2023/10/24 08:50

一橋大学経済学部

こんにちは。
一橋大学の経済学部で学んでいる者です。

私も高校生の頃はフォーカスゴールドと似たようなNew Action Legendという問題集を使っていました。

フォーカスゴールドの良い所は、基礎的な公式や解法をしっかりと練習できる所にあると思います。

高1や高2のうちは、そのような数学の基礎を使いこなせるようにすることが重要です。

しかし、もしそれが簡単すぎると感じるのであれば、演習問題や実際の入試問題を集めた問題集に挑戦してみてもいいと思います。

ただ、難しい問題に挑戦していく中で分からない問題に出会ったら1度ペンを置き、何が分からなかったか、どの公式や解法を使うべきだったのかを確認してください。

基礎的な問題を練習することがつまらないと感じ、発展的な問題にどんどん挑戦してしまうと、自分の苦手な範囲がほったらかしになってしまう恐れがあります。

基礎をしっかりとマスターした上で、発展問題に挑戦することを意識してくだされば、どんどん難しい問題に挑戦しても問題ないと思います。

XRVvGyNPOoWPJAs1xUFwQeE88Pi2
PuEDsGQEuyU888pl5gTA3kIUxlw2
jt5xaiGN0yKqF6LoU526