ミスが多い

セシリア投稿 2023/12/13 06:09

高3 理系 兵庫県

神戸大学工学部志望

今学校で共テ演習をしているのですが、筆算、通分を間違える、問題文に書いてあることを見落とすなどがとても多いです。
時間に追われて焦っているから起こっているのだとは思うのですが、毎回確認していたらおそらく時間が足りなくなってしまいます。
数学だとあとで解き直したら8.5~9割はとれます(時間があったら解けるのはみんな同じだとは思うのですが)
間違いを減らすにはやはり丁寧に解くしかないのでしょうか、、、
もしなにか対策や意識したらいいことがあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

回答

憂一乗投稿 2023/12/13 08:50

北海道大学法学部

こんばんは。

時間をとって解き直したら高得点を取れるというのは非常に大事なことです。問題単体を解く能力はあるという証明ですし、試験時間外ならばミスも少ないということを示してくれています。
一方でそれだけ取れれば「これくらいできるはずなのに」と悔しい思いも大きいですよね。僕自身も経験がありますし特に直前期には模試の判定にも神経質になるので余計気になるだろうとお察しします。

では試験本番中に解き直しの精度を再現するためにはどうしたらいいかということですよね。
これはやはり、できる環境を再現することが大切になります。

試験が終わったあとにもう一度解いてみる、このとき試験中と比較してどのような点が違うと言えるでしょうか。

第一に時間制限の有無がありますよね。それに伴って緊張感も違います。これを再現するには演習量をこなすことが何よりも肝心です。問題数を重ねることで期待できることとしては、①解くスピードがあがる、②問題を解くことに慣れる、③自分のミスするところがわかる、これら3点が大きいです。そのままケアレスミスを減らすことに繋がるのがお分かりいただけると思います。
さらにこれらの効果を高めるためにおすすめなのが、「同じ試験形式の問題を」「本番同様の時間制限で」解くことです。一番負荷のかかるやり方ですが、過去問や問題集を使ってぜひやってみて下さい。

もうひとつ、一度見ている問題であるというのも大きいでしょう。解きなおしているのですから当然やっている問題は(本番中解けずとも)一度見たことのある問題です。ミスを減らすということにおいて、全体像を把握することは非常に効果的です。精神的にも余裕が生まれますし、計算などでも先が読めていれば違和感に気付けることもあります。
これを試験中に再現する方法というのが見直しです。見直しにもポイントがありまして、一度全て終えてから戻ってくることが大事になります。最後まで行っておけば気持ちも楽ですし、どんどん次の問題に行く方がかかる時間も短いです。
ケアレスミスをし続けてきた人間から言わせてもらいますと、丁寧に解くというのには限界があります。身も蓋もない話ですが、結局ミスするときはします。
それだったら一度全体を解いてから戻って方が点数に繋がりやすいです。
見直しの際、自分のした計算ミスを修正するだけではなく一から解き直そうというくらいの気概でやることで、見直しは何倍も効果的に働きます。

最後に、ミスというものはその性質上運(と言ってしまっていいかはわかりませんが)に拠るところも大きいです。これから試験までの演習中、恐らく数え切れないほどのケアレスミスが出てくると思います。しかし、そこで挫けず多少は時の運だという意識を持って頑張って欲しいと思います。
模試でミスのなかったことはない僕も、共通テストでミスというミスはありませんでした。そういうものです。
ミスを実力として真摯に向き合う姿勢は素晴らしいですしそれは持ち続けていただきたいですが、あまり気負わずに最後まで駆け抜けてください。応援しています。

BYqCyiiz5bSAq0u3c4gLFlu32xd2
doCg9EZb0kVHJjTEYKr56RW4h3o1
Kxbdl7v9l1thDIOAuWfZ