第何志望まで視野に入れるべきか

Me投稿 2024/4/15 02:45

高2 文系 福井県

一橋大学法学部志望

今の所、第一志望が一橋大学、第二志望が大阪大学なんですが、傾向とか問題形式が全然違います。第何志望の大学まで視野に入れて勉強するべきでしょうか。また、いつ前期に受ける大学を決めるべきでしょうか。

回答

Kohei投稿 2024/4/21 06:02

京都大学総合人間学部

回答失礼します。
僕の志望校は以下の通りでした。
第一志望:京都大学
第二志望:慶應義塾大学
第三志望:名古屋大学

結論を言いますと、志望大学によります。
個人的な感覚ではありますが、国公立大学の文系で、問題傾向があまりにも特殊なのは東大・京大・一橋大くらいです。他の大学はある程度の学力があれば解けます。第一志望が一橋大学・第二志望が大阪大学ということでしたら、とりあえずは一橋大学だけを視野に入れて勉強すれば良いと思います。

前期に受ける大学は基本的に共通テストの点数によって確定することが多いです。
そのため、ひとまずは一橋大学合格に向けて勉強を行い、後で一橋は難しそうってなった場合にはすぐに大阪大学に切り替える、というのがいいと思います。共通テスト後でも5〜10年分は解けると思います。健闘を祈ります。

KC8WlNIO9ohHF3scFlOIoBNKfwR2
UpPnUavxqnQQjXR40xN3eLIiCLy1
Nw8UTKkfRl7smpXvqSDv