高校1年名古屋大学目指してますが、今から間に合うのか

どくだみ投稿 2023/10/17 09:26

高1 理系 千葉県

名古屋大学工学部志望

高校1年で名古屋大学を目指してますが 、今年までに青チャート数2B終わらせようと考えてますが、数学は青チャートだけで行けるのかまた、他教科の勉強の仕方が分からないです。
中高一貫でもないただの、公立から今から勉強しているので今から勉強して間に合うのか不安です。

回答

きやなが投稿 2023/10/23 10:16

東北大学医学部

こんばんは!

僕もただの栃木県の公立高校で、しかも入学した時の成績は上位30%程度であったためとても不安だったので気持ちはよく分かります。

僕も入学時は得意科目が数学で、苦手科目は国語と英語でした。
ここからはそれぞれの科目の勉強法とそれの結果について書いていきます。
国語
中学校の頃からずっと苦手教科だったのですが高2ぐらいで苦手な教科じゃなくなってきました。国語が苦手じゃなくなった秘訣として1日1つ以上長文を解くという勉強法はとても効果的だったと思ってます!

英語
基本的には国語と勉強法は同じで1日1長文以上の勉強法だったのですがなかなか点数が伸びませんでした。そこで原因を探ってみたところ単語力、熟語力不足でした。なので単語や熟語を覚えつつ1日1長文以上解いていった結果成績が爆発的に伸び最終的には2番めに得意な教科になっていました!
リスニングは基本授業で受けていた分だけで完結させていましたが共通テストで8割取れるぐらいにはなっていました。動揺しないように単語力熟語力を上げるのが大事だと思います。

数学
得意教科であることにあぐらを書いて勉強が疎かになっていたので最終的には苦手教科になっていました……
予習はしっかりしていたので最低限の点数はありましたが青チャートの難易度4以上の問題はほとんど解けません😢
逆に言うと青チャートを完璧に詰めれば旧帝大医医のレベルでさえ太刀打ちできるしなんなら普通に東大理1とかにも受かると思います。
予習はしてもいいですが浅くでいいと思います。それより既習の範囲を完璧にできると後々強いです!

社会(地理)
定期テストの前に集中して勉強しているのを繰り返していたら共通テスト対策の授業もあってかあまり困らずに点数を取れました。定期テストに対して集中して取り組むのが一番コスパタイパがいいです。

理科
物理
設問の状況を理解できないと点数が全くとれない教科なので学校配布のワークと名問の森の2つの問題集を使って演習をしてとにかく慣れました。(学校配布のワーク→教科書や解説を見ずに解けるようになったら名問の森に)

化学
高校化学はとにかく計算力が物を言う教科になっていると思います。どこの問題も(東大京大を除き)難易度自体は低いのでスピードと正確性で差が付きます。
勉強法については基本的に基礎知識さえ覚えてしまえば応用は簡単なので学校配布の問題集をさらっと終わらせて重要問題集をひたすら周回していました。化学も問題をこなして慣れるのが一番早いと思います。なので応用の方法が難しかったら解答書などを見て参考にするといいと思います。

結論としては、

・数学は青チャートが完璧にできれば十分
・国語英語は継続して勉強する必要あり(英語は単語力と熟語力も必須)
・地理はコスパ良く定期テストの勉強と授業で身につける
・理科は問題こなしてなれるのが早い

という感じです!
これから3年間で名古屋大学に受かるかどうか不安だと思いますが自分を信じて勉強してれば99.9%受かります!頑張りましょう!

RiPjQFlEiRQe0GYuKuwmQRbGOU52
bo11zjk74mQtEjfSJVOeby3LZN12
Qanf8vSqeluBHLkDimrY