このままで合格できるのか

ぽち投稿 2023/10/30 09:20

高2 理系 京都府

京都大学薬学部志望

旧帝志望の理系高二です。

単刀直入に言うとこのまま同じように勉強していて自分が合格できるなんて全く思えていなくて、このままやっても仕方が無いんじゃないかと半ばやり投げしてしまいそうです。

現状として計画したことは7割程こなせていないですが優先順位を決めて取り組んでいたので受験科目の成績は上がってはいます。ですが闇雲に進んでいるような気がしどうしてもこのままの自分が晴れて合格できるなんて想像できません。高校ではクラスの子などからは自主勉の甲斐あってか勉強で信頼される機会がものすごく増えました。ですが1年後に受験する子は遥かに優秀な子の集団のはずでとても戦えそうにありません。今よりさらに勉強するしか解決策はないと思いますが、案外こういう悩みは付き物なのでしょうか…??部活を途中で逃げるようにやめてしまったので勉強で見返したいです。

追記
映像授業の塾に通っていて京都大学理系学部にいくなら今の高二秋の時期で数学は応用問題(1A2B)、英語は国公立の標準的な長文演習、理科は参考書の良問の風や重門に入れと言われました(既習範囲は解ける)。数学英語は特に問題なくこなせていますが、理科は少し早すぎるのではないかと感じています。数3C、理科の先取りメイン+数学英語の演集を今から1月いっぱいまでの期間で終わらせ、2月から高三の7月まで応用をして夏休みから過去問に入ろうと考えてるんですがこれで十分なのでしょうか。

長文になりましたが回答可能な方ぜひお願いします。

回答

たくと投稿 2023/11/2 07:32

北海道大学医学部

こんにちは

まずはじめに、高2のこの時期から本気で勉強すれば大抵の大学には入れると思います。

何をやればいいかよくわからない、後1年以上もある、と考えると先が見えないように感じるかもしれませんが、目の前のことをこなしていけば必ず合格できます。

あなたはしっかりと計画も立てているようですし、あまり気にしすぎなくて良いと思います。

不安になったり、悩みがあったりするのはしっかり考えて勉強しているからです。

闇雲に進んでるように感じるということですが、それに関しては計画を立てる際に他の人や先生、先輩などに意見を求めると良いと思います。

また、計画というのは達成できないことも多いかと思いますが、そんな時はこまめに修正すれば良いです。

長期計画、短期計画を両方立て、短期計画を細かく修正することで、最終的に長期の計画を達成できれば良いので、達成できなくても焦る必要はありません。

次に、今後何をやっていくべきかということですが、基本的にはあなたの計画で良いと思います。

高2のうちは英数を固めるというのを目標にしてください。

1月〜2月くらいまでで英数を完成させるつもりでやると良いでしょう。

数学は数3の基本と数1A2Bの演習をやりましょう。

英語の文法単語に関しては高2で絶対完成させてください。

長文は高3でも読み続けますが、高3ではあくまで英語力を維持するというイメージで、文法と単語については高2まででほぼ完成させるべきでしょう。

理科に関してはもちろん先取りできるのがベストですがあくまで英数を優先してください。

理科が早すぎるというのは僕もその通りだと思います。

2月〜3月にかけて参考書を2科目とも一周すれば良いと思います。

その時期に物理に関しては良問の風、化学は重問をやれば良いでしょう。

高3になってからですが、夏休みまでは英数の演習と理科の演習・応用をしましょう。

国語に関してもこの時期にやると良いと思います。

夏休みは、まとまった時間が取れる最後の時期ですので、苦手分野の克服と演習を続けましょう。

過去問に関しては夏休みには1〜数回解くほどで良いと思います。

志望校の傾向と似た問題で演習をするのは大切ですが、過去問演習は夏休み明けからと共通テスト後でも十分間に合うと思います。

中々先が見えず不安だと思いますが、一歩ずつ実力を上げていけば絶対合格できます。

ぜひ頑張ってください。応援しています。

bNtnrzQHGtTg7o2fdQ5pW4ywWY33
aFxT4Sj3RGTB0DOL7cDIrksSt9y2
hBJsIHDsPiE0h1s69siw