何もできていない現状から抜け出す方法

たなか投稿 2023/9/25 01:01

高2 文系 広島県

大阪大学経済学部志望

偏差値64の自称進学校に通う阪大経済学部志望の高校2年生です。
最近、模試の成績がどんどん落ちてきています。
1年生の間は中学校の頃の知識と感覚でなんとなく乗り切ることができていたので調子に乗ってサボってしまっていました。今頃になって得点が落ちてきて焦りが出てきているのですがやるべきことが多く勉強の習慣もついていないため、これからどうすべきか分かりません。

そこで受験勉強を始めるにあたって優先度の高いこと、大事なことを教えて頂きたいです。また、現代文・英文法・数学の成績の伸ばし方も教えていただきたいです。

とにかく、今の状況を抜け出すためのアドバイスが欲しいです。絶対に合格するのでよろしくお願いします。

回答

こう投稿 2023/9/25 03:11

東北大学経済学部

たなかさんこんにちは!
まずは高校2年生のこの時期に、
感覚派からの軌道修正をしようとしている地点で相当価値があるので、そこはしっかり自分を認めてあげてくださいね。

早速本題に入ります。

まず受験の際に優先するべきことですが、すべての受験生に共通して言えるであろうことは集中力です。
ゲームとかに熱中したことがあれば分かりやすいのですが、何かに好きなこととかに集中してる時って周りの音が聞こえなくなるような感覚がありませんか?
要はあの感覚を自分の意思でつけられるようにすることさえできてしまえば勝負の利はこちらにあります。

この集中力をつけるためには、少なくとも勉強に関して自分が秀でているという感覚、もしくは興味好奇心を抱く必要があります。ここで一つ勉強方法を提案させていただきますね。

何か勉強をした(インプットアウトプット)後に、そのことを親御さんやお友達に説明するという方法です。
僕はなんか恥ずかしかったので、もらいもののぬいぐるみに説明していました笑

例えば初見の数学の問題についてだったら、
この文言でこの条件が見つけ出せる!
一見三角関数の問題だけどこの式を変形させて条件を導入すると整数問題として扱った方がいい!
みたいなことを順序立てて声に出して説明してみる、という感じです。

この勉強方法のいいところは、解法や知識を声に出して説明するので、テストなどでアウトプットするのと近い状態で復習ができることです。(実際には解答用紙に自分の解答を説明してるようなもんですからね。)

次に、具体的な成績の伸ばし方ですが、自分は現代文が共通テスト以上の学習をしてこなかったので現代文は申し訳ないですが割愛させていただきます。

英文法ですが、まずはビンテージなりネクステでふわっとした知識をつけることからはじめましょう。それが出来次第、文法問題に加え、長文読解で使える文法知識に昇華させることをお勧めします。具体的な例については自分が過去に行った回答に書いてあると思うので気になったら見てみてください。ちなみにこれができるのとできないのでは、長文の読みやすさに天と地ほどの差ができます。文法問題は、最難関私立のようなものを除き、上記の方法で対策できます。最難関私立のものは、上記に加え、なるべくミスをしないこと、単語のニュアンスの違いを理解することでおおよそ正答率を7割ちょちまでは上げられます。それ以降は英英辞書などを利用しないと伸びにくいので、逆に非効率かもしれませんね。

次に数学です。これはもう口に出して説明する上記の方法でオッケーです。
具体的な参考書としては
青チャート等中堅以上汎用問題集を完璧にする
→一年分過去問を解く
→分析を行ってその傾向を元に応用問題集(プラチカとか?)を1-3冊完璧にする
→過去問分析でいいかと思います。
短く感じますが、これを確実にやり切るなら相当頑張って1年はかかります。

今の状況を抜け出したいなら、一旦必要以外でスマホや娯楽器具を壊すか親に預けて封印するかしてもらって目の前に勉強だけにすることです。
かなりきついですが、1ヶ月もこれでやっていくと意外と勉強も楽しくないか?となってくるので、そのまま受験生モードに移行できます。そしたら現状打破どころか他の阪大志望の人に大きなリードをもって受験できるでしょう。

長くなりましたが、まずは現状打破の気持ちがある自分を尊重しつつ、今回の回答を参考にしていただければと思います。たなかさんが阪大の合格通知書を掴めることを心より願ってます。

GKYOBhlQMHhHao1UuihuV3s4IhS2
aNcY7e2xFQgepuvKLxq5efw9P072
zRUvBPl2uh0UwNEjh6mz