1年でどこまで勉強するべき?

ねっとん投稿 2022/9/14 22:49

undefined 理系 千葉県

千葉大学医学部志望

千葉大学医学部志望の高1です。英語が進研模試で50点未満ととても苦手です。ですが、英語を勉強して得点源にしたいのですが具体的に1年生のとき、2年生のときどのようなことを勉強すればよいですか?
使っている参考書は、英文法はスタディサプリの関先生のハイレベル英文法とネクステです。そして、長文は入門英文解釈の技術70を進めています。

回答

riku投稿 2022/9/15 13:17

九州大学経済学部

こんにちは!
僕自身も英語の進研模試が始め苦手で、50点程度でしたが、高2の途中からは70~80点ほどは取れるようになっていたので、お伝えします!

まず、進研模試の英語ですが、他教科のように範囲がどんどん増えていくということはあまりありません。強いて言うならば、単語や文法が少しだけ難しくなっていく程度です。基本のリスニング→文法→長文→英作文という大問構成は変わりません(高3からは和訳が入りますが)。ですので、範囲は広く、時間はかかりますが、伸ばしたいところから確実に固めるようにしましょう。

1年生の間はまず単語と文法を確実に固めて、文法の大問でほぼミスがないようにしていくのと、長文で分からない単語がないレベルまでもっていけるといいです。教材は単語帳は何でも大丈夫で、文法は文法の大問対策がネクステ、長文のような実戦的な文法対策がスタディサプリで大丈夫です。英文解釈の技術70は余裕があればやってもいいですが、単語をできるだけ早く固められるほうがいいです!ここまでできたら、50点はまず突破できると思います。

次に、2年生の時ですが、ここからは得点の多くを占める長文の対策をしていきましょう。教材は英文解釈の技術70をまずメインで進めていく感じで大丈夫です。一文一文の解釈が必ずできるようにしましょう。それが終わったら、300~500語程度の長文演習をしていきましょう。教材はなんでもいいです。そこで分からない単語や文法が出たら、必ず1年生の時メインで使っていた教材に戻って復習するようにしてください!これを繰り返して、2年生の間で長文の大問は8割正答できるよう、目指しましょう!ここまでできれば70点突破できると思います。

最後に全体を通してですが、音読をやったり、もし長文問題集に音声がついていれば、聞くようにしましょう!耳からも英語を入れるようにすることで、リスニングの対策を効率的に行います。進研模試のリスニングはやや難しいので、まずは5~6割程度の得点率を目指しましょう(それよりも文法や長文が優先です)。

英作文に関しては3年生の時に対策すれば大丈夫です。まずは文法と長文を1年生の間にじっくり固めていきましょう。時間はかかると思いますが、これを一例にして頑張ってみてください!💪

o1L804IBTqPwDZPu_s7-
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
QVJdP4MBTqPwDZPuZt-v