何をすべきか

ばーばぱぱ投稿 2022/4/14 07:12

undefined 文系 栃木県

一橋大学商学部志望

一橋大学商学部志望の新高二です。
数学についての質問です。
青チャートを何回も解くことで例題、練習題は8〜9割ほどできるようになり、模試の点数にもつながっているなと実感しています。しかし、今までは自分の中で何ができて何ができないということをわかっていてそれを潰すよなうな勉強ができていたのですが、最近では中途半端にどの分野もできるようになったのでなんの勉強をすればよいのかわからなくなってしまいました。
このままエクササイズや総合演習を解くか、それとも残りの1割の例題を固めるのか、または違う勉強をするべきなのかということについて教えてくださるとありがたいです。
ちなみに複素数まで履修していて、先日返却された全統模試の数学偏差値は70です。

回答

森L投稿 2022/4/17 01:29

東京大学文科一類

 こんにちは😃東大数学80点中52点だった森Lです。質問者様のお悩みは数学ができるようになる過程で誰もが経験したことでしょう。実際私も高二の初めに青チャートの例題を始めましたが、その時はわからない例題を見て見ぬふりをしていました。しかし、家を作るレンガが一つでも欠けていれば家が壊れるように、数学も基礎が一つでも欠けていれば、難問は解けないです。ですから高二の時は焦らないで1割をまずは徹底復習しましょう!また、エクササイズは数学を柔軟に解く上で必須ですが、その際も解けなかった問題を基礎から立ち返って復習すれば大丈夫!高二で複素数まで行っていればあらかた高二数学はコンプリートです。焦らずに一問一問丁寧に考え、基礎に立ち返りましょう‼︎
 最後に質問者様が現役で一橋大に合格されることを応援しています‼︎

zO7AAktnITaATpLPpIXYYp1gixi1
X2b5EfoJNofi51G2NW0xFhJA5YH2
sFI1M4ABTqPwDZPuLmU7