慶應日本史の参考書

yk投稿 2024/5/14 05:01

高2 文系 神奈川県

慶應義塾大学法学部志望

先日慶應の過去問を見たのですが、山川の教科書にも載っていない単語が問題になっていました。そういう問題もカバーできるような高難易度向けの参考書を教えて頂きたいです。よろしくお願いします🙇‍♀️

回答

reo投稿 2024/5/14 09:02

東北大学文学部

予備校講師としての経験や、友人の早慶合格のための勉強を見てきた中での回答になりますが、早慶レベルの社会科目は捨て問があることをまずは認識するべきです。むしろ、その捨て問以外で満点を取る気持ちで臨むべきです。

とは言え、質問者さんが仰られている通り、教科書レベルを超えたテキストも不可欠です。

多くの受験生を見てきた中で共通しているなと感じのは、

・山川の教科書にすべてのメモを書き込み、メモだらけの自分のバイブルのように仕上げる
・単語帳はなんでも良いので1冊と、東進ブックスのものを1冊(東進のものが1番レベルが高く、まとまっています。)
・資料集・用語集も漫画の如く読み漁る

です。
特に驚いたのは3個目、資料集・用語集の存在です。今回の質問に対しては、学校配布の資料集はもちろん、用語集の購入をおすすめするというのが回答になります。

早慶に受かる人は常日頃から資料集や用語集を持っています。国立志望者にとっては、そんな知識まで問われるのかと驚くばかりですが、なんでそんなことまで知ってるの?オタクなの?っていうレベルまで皆さんは知っています。

中々モチベーションが上がらない時もあるかと思いますが、知識の多さがモチベーションの高さにも繋がります。

学校の中でも、ある科目が得意で有名だと噂されるようになれば、少し調子も乗ってきて、その気になりますよね?

それと同じで、何かしらの成功体験やちょっとした自慢ができるレベルにまで持っていければ、あとは勝手に歯車が回っていきます。

以上、実体験に基づいたアドバイスになりますので、参考にしてください!

lR802OLlczR58VluOqIkDCtydDF2
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
UFT0heHcRthmclQnpUoj