終わらなかったタスクをいつやるか

よう投稿 2024/3/13 03:41

高2 文系 東京都

立教大学文学部志望

現在、高校2年生の者です。高3になるまでに終わらせたいワークや受けたいスタサプの映像授業が山ほどあります。3年生が始まる後1ヶ月半までに毎日◯ページやれば終わるなど1日のタスクがあります。その日にやるタスクが終わらなかった場合はそのタスクをいつやればよいのでしょうか。睡眠時間を削ってまでやるべきか次の日やるべきか(終わらなかったタスクをやっていたせいでその日のタスクも終わらないという負の連鎖によくなってしまいます。)土日にやるべきか。
効率良く新学期までに勉強したいので回答よろしくお願いします。

回答

Na投稿 2024/3/13 23:01

名古屋大学経済学部

タスクを減らすことが一番良い解決策だと思います。

あなたは今の段階で一日どれくらい勉強時間をとれますか?
例えば今一日10時間勉強をできたとしましょう(今これほどできていれば相当すごいです)。一日14時間勉強をしたらきっとあなたの計画はうまく進みます。しかし一日14時間を毎日継続することは無理がありますね。
次の日にノルマを繰り越すのもご存知の通り無理ですね。
睡眠時間を削ることは強くお勧めしません。もしかしたらすでに体験済みかもしれませんが、寝不足で昼寝すると気づいたら4時間飛んでるみたいなことはざらにあるので、あなたの勉強計画はおそらくどこかで崩れる日が来ます。

だから、実力に対して無理のある勉強計画はあなたにとって最適でない勉強計画です。
勉強計画は試行錯誤によって変えていくものです。自分が今一番しなければならないのは何なのか、自分は一日にどれくらい最低しなければならず、目標とするのはどれくらいの量であればよいのか。あなたの実力は勉強を進めていくたびに高まっていくし、苦手がいつか得意になったり、得意をほったらかして苦手になったりすることは長い受験生活の中にはあります。あなたの実力にあった目標を新たに立て直したり、計画を修正することをお勧めします。

焦る気持ちは十分わかります。むしろ努力目標を立てることはモチベーションに繋がるので必ずしてほしいことではあります。しかし努力目標はあくまで背伸びの目標なので、それを計画に組み込むと大体は計画通り行きません。
もしかしたらありきたりなアドバイスになってしまうかもしれませんが、計画を立てる際には、まず最低限の目標を決めましょう。一日どれくらいの量を最低するか決め、あなたの考える優先順位に基づいて、新高校三年生になるまでにするタスクを削りましょう。
それを基に計画を立て、立てた計画からできる限り素早いペースで勉強を進めていけばよいです。自分にちょうど良いペースがだんだんわかってきたら、タスクを少しずつ増やしましょう。やる気のある日は自分の努力目標を達成しようと勉強量を増やすのもありです。

どうしても自分の決めたタスクをこなしきりたいなら、土日に14時間ほど勉強するのがギリギリありかなと思います。これは人によります。モチベが有り余ってる人なら可能だと思います。

やる気が大いにあるようで素晴らしいです!受験勉強頑張ってください!

0aNGxLBv0hSqiJ0OpFXwnVjs3S02
EV4OOG6XIBMG6dyPE5ovoL6WI0h1
x2geN44iBUITTli0Dpxm