環境問題を学びたい。

riri投稿 2024/1/7 01:53

中学 理系 東京都

中央大学理工学部志望

中3です。将来の夢は環境問題を解決することで、まだどの職業につくか分かりませんが、今想像出来るのは環境大臣だけです。環境大臣になって環境問題を解決したい。今はそう思ってます。
そのためには大学で環境問題について学びたいと思っているのですが、色々ネットで調べてみてもイマイチピンときません。多くは環境問題を化学や地学の目線から分析したり、問題解決のための研究や装置を開発したりな気がします。でも自分はそういうのじゃなくて、世界の環境問題を知り、どう改善していけばいいのか、どうすればこの問題がなくなるのか、という社会と理科が混ざったようなことを学びたいのです。調べ方が下手なだけかもしれませんが、全然ピンとくるような大学、学部が見つかりません。なにかおすすめの大学、学部やアドバイスあれば教えて貰えたら嬉しいです。

回答

むほほ投稿 2024/1/11 04:58

一橋大学経済学部

こんにちは。将来やりたいことがしっかりと定まっていて、尚且つ環境問題について興味があるとは…素晴らしいです!早速本題ですが環境問題を解決する方法ついて、理系と文系の両方の視点から考えてみましょう。

まず、理系の視点からは見てみましょう。ここで、将来の構想を描くに当たって、環境問題と抽象的に捉えるのではなく、もう少し具体的に考えてみるとします。環境問題の中にも「資源の枯渇」、「CO2の排出量」、「海洋汚染」、「森林伐採」などなど沢山あります。各分野で解決策へのアプローチ、研究、対策の為の技術は大きく異なります。どの環境問題を特に解決したいかによって進むべき学校、学部の選択が異なってきます。次に、その問題について今研究されている分野を調べてみましょう。例えば、CO2の排出量に関心がある場合は「カーボンナノチューブを使用した光触媒によるCO2の還元」、「炭素資源の代替となる水素の使用」、「原子力発電によるCO2削減」などここでも多くの選択肢が挙げられます。それぞれのアプローチで工学系に進学するべきなのか、それとも化学系、理学系に進学するべきなのかは大きく異なります。

次に文系の視点から見てみましょう。文系で環境問題?と思われるかもしれませんが、実は文系の学部からでも環境問題を解決する手段を学べます。例えば、環境経済学です。環境経済学は括りとしては経済学部であり、内容としては経済発展と環境問題解決をどう両立させるかについての学問です。また、様々な企業における環境保全の取り組みについても学べます。(今流行りのSDGsについてかなり幅広く学べると思います。)他にも法学部の観点から環境問題についても見ることが出来ますし、社会学の観点からも考えることが出来ます。

ここまでの話をまとめると、理系の道に進むと環境問題をかなりミクロな視点で専門的に扱い、文系の道に進むと基本的な技術を学びながらマクロな視点で環境問題に取り組むことになります。理系は研究職、文系は官庁やコンサルティングなどが進路として考えられるので、文系側なのかと考えます。

最後に大学について紹介します。環境大臣ならば政治家になればいいのですが、官僚の道も考えて敢えて学歴としては高めの学校を紹介している点はご了承ください。一般的な理系、文系の知識に触れたいならば東京大学がオススメです。理系であれば北海道大学、東北大学、慶應義塾大学、京都大学、青山学院大学など有名どころならば環境問題について理系側のアプローチが学べると思います。(学部は興味のある分野に沿って調べてみることをオススメします)文系であれば一橋大学(経済)、京都大学(総人)、早稲田大学(政経)、立命館(経済)、神戸大学(経済)などがあります。自分は一橋の学生なのですが、環境経済学の教授(横尾さん)の授業を取ったことがあります。(以下がその教授のホームページのリンクです https://juken.hit-u.ac.jp/about/class/economics/2020_03/ )また、一橋大学では東工大、医科歯科大、東京外大と連携しており、4大学(来年から合併により3大学)での授業が受けられるコースもあるので紹介しておきます。

長くなってしまいましたが、ririさんの進路決定の進行になれば幸いです。

ElNA_IUBTqPwDZPuWzjZ
hE2aqPBYdzNyIiNB239yyS0HXR92
5pBTFQBeAaC5KI2MadHB