模試の偏差値が上がっていなかったらどうしよう

どーん投稿 2023/4/28 01:03

高3 理系 埼玉県

埼玉大学教育学部志望

こんにちは。高三国公立志望です。あと一週間くらいで模試があるのですが、本当に不安で不安で仕方ないです。
もともと進学校ではなく、大学附属なので模試はそんなに受けませんでした。高校生で初めて受けたのは共通テスト同日体験模試です。そのときの偏差値は35くらいで、本当にどん底に落ちたような気分でした。割と偏差値の高い学校に通っているので、信じられなくて悔しかったけど、それでも自分なりに勉強しました。
それでも、伸びてる感覚全然ないし、特に成績が上がっている訳ではない。またこの偏差値だったらどうしよう、本当に不安でしょうがないです。
なにかアドバイスなどをお願いいたします

回答

りょー投稿 2023/4/28 04:44

東北大学経済学部

不安なのは誰もが不安だと思います!
ただ頑張り次第で実力はあげられます!がんばりましょう。周りの受験生も頑張ってるのでその頑張りを超えていくことが大切です!
さて、回答ですが、1つ申し上げることとして、偏差値上げるってどういうことだか分かっていますでしょうか!?っていうことです。
偏差値って何でしょうか。
偏差値とは、模試の受験者全体の平均得点の偏差値を50とした時、その平均からの得失差で+-を作り実力を測るために作られた値です。ということは、受験者平均が50なので模試ごとに偏差値50の人の実力は違います。
また、みんなが勉強すればするほど、偏差値50のラインはどんどん上がっていきます。しかも、偏差値を5あげようとしても、模試ごと教科ごとに必要な点数も変わってきます。詳しく、偏差値がどうやって決まるかについてはネットで調べてみてください。受験生なら絶対に知っておいた方がいいと思います!

また、高3になると、びっくりするかもしれませんが、偏差値が下がるかまたは、上がりません(もし上げたら相当凄いです。)なぜなら、頭の良かった1つ先輩の浪人生も模試を受け始めるからです。
その状況でも、少しづつでも偏差値を上げるならば、周りよりも勉強量、効率、そして実力を上げなければいけないでしょう。もし、次の模試で偏差値が期待よりも上がらなかったら、今までの自分なりの勉強法を変えることをおすすめします。参考書や質問する先生、勉強時間、勉強場所などによって勉強法はさまざまです。今まで試したことない勉強法をしてみるのもありです。高3の最後まで受験勉強をするには相当な精神力と対応力が求められます。それに耐えられそうな勉強法を見つけるよう心がけましょう。

自分はどんなに頑張っても偏差値は上がりませんでした。ただし、めちゃくちゃ頑張ってキープはしました。厳しい言葉になるかもしれませんが、どんなにやっても偏差値が上がらないこともあります。なぜなら、他の人も受験勉強を必死にやっているからです。そんな状況でも、偏差値を上げていく人も中にはいます。そんな人は大抵四六時中受験のこと(勉強や計画、受験戦略など)を考えています。

最後に。自分の受験は自分で考えてやるものです。危機感を感じてこの質問をしてくださったのだと思います。質問できることはいい事だと思います!色んな人からアドバイスを貰い、勉強脳を作り上げていってください!不安は誰にでもあります。たとえ模試がA判定だった人もこのまま判定を維持できるか不安だから勉強をします。他の人に負けないよう、実力を上げていってください!最後は精神力です。1年間の辛抱です。頑張ってください!応援してます!

bNi6R2XrNbdZS1BmOUQHwlmQpNS2
8qLizf03vwd0e7GYcsqHlLegK4f2
bApmtuN4NcZwMIXjoz6f