名大実践でE判定

やつはし投稿 2023/12/9 15:33

高3 文系 愛知県

名古屋大学経済学部志望

駿台の名大実践の結果が返ってきました。
今までA、B判定を冠模試では取れていた中、今回はE判定となってしまいました。
まあまあ自信があった模試だったのですが、自己採点よりも100点弱低く採点されていました。所詮は自己採点ではあるのですが、ここまで乖離があるのでこの結果を自分の実力として受け止めてよいのかわかりません。
これを自分の実力だと認めるとしたら、今から共通テスト対策にプラスして二次対策も増やさなければならないと思います。
名大オープンも受けたので後々そちらも確認できますが、とても不安です。
親にも友達にも、今までの成績から変にプライドができてしまっていて相談しづらいです。多分誰にも言えないと思います。
今まで悪い成績を取ったときは色々言い訳をして自分の実力ではないと正当化してしまう節がありました。今回も採点が悪いのではないかと自分を正当化してしまいそうです。
自分がE判定を取るなんて夢にも思っていませんでした。メンタルが壊れない程度に現実的なアドバイスが欲しいです。支離滅裂な文章ですがよろしくお願いします。

回答

Smith投稿 2023/12/15 01:29

東京大学理科一類

色んな意味で模試の結果に踊らされないことが重要でしょう。たとえA判定を取ろうがE判定を取ろうが、模試の問題を復習して解き直しをするなどして、自分に足りない部分を補っていく努力を続けることが何よりも大事です。そもそも判定というのはあくまで同じ模試を受けた人たちとの相対評価にすぎません。判定が入試の合否を確約してくれることは絶対になく、常にA判定でも落ちる人はいますし、E判定しか取ったことがなかったのに受験してみたら合格してしまった例もあります。
質問者様は基本的にA,B判定を取れていたのに急にE判定が出てしまい動揺しているとのことで、心中お察しします。今の時期にこのような判定が出てしまうとさぞかし絶望的な気分になってしまうことと存じます。しかし、私からのアドバイスは上述のとおりです。まずは落ち着いて模試の復習をしましょう。判定が悪かったということは、むしろ自分の弱点が多く浮き彫りになっていると考えられるため、復習をやり遂げた暁には一皮も二皮もむけた自分になれると思います。その上で重要なのは、結果自体はしっかりと受け止めることです。今までのA判定やB判定を今回の結果をみて「まぐれ」だと疑う必要はありません。紛れもなく、その判定は実力で勝ち取ったものです。それと同時に、今回のE判定を採点ミスなどと疑うこともしてはいけません。出題分野が苦手だったなどの運はあるかもしれませんが、それもまた実力であると認めるべきです。精神論になってしまいますが、模試の結果が悪い時ほど謙虚であるべきです。誰しも自分のダメなところを客観的に突きつけられるのは辛いですからね。模試の復習も、やり始めると「自分はこんな問題もできないのか」と逃げ出したい気持ちがどんどん湧き上がってきますが、謙虚になって自分の弱点を受け入れ、補強することで着実に合格に近づきます。
以上をまとめると、模試の結果には一喜一憂せず、良い時も悪い時も模試の復習を徹底して、弱点の補強に努めることが質問者様が大学合格のために一番やるべきことになるでしょう。模試の判定は入試本番では何もしてくれませんが、自分の弱点に向き合い勉強し続ける中で培われる動じないメンタルは入試本番では大いに自分を助けてくれます。たとえE判定を取ろうが最後に合格できれば良いのです。目標を見誤らずに邁進してください。陰ながら応援しております。
稚拙な長文、失礼いたしました。

HN8izQ89BiStUJH5nxNGsozWSeV2
xsID479MufVqOno8XR7nPOXFMic2
Fq5Gc9rUn2bG7KfPIhf3