現代語訳が得意になるには

わらびもち投稿 2022/11/15 23:08

undefined 理系 京都府

京都大学農学部志望

古文単語の暗記や文法の暗記はできているのですが、模試などで逐語訳や現代語訳が苦手で点数がなかなか上がりません。高一のうちに心掛けておくと良いことを教えて頂きたいです。また、漢文が本当に意味不明で白文からどうしたらそんな現代語訳ができるのか分かりません。漢文は句法などが授業ですべて終わっていないことにも問題があるとは思うのですが、漢文の勉強で注意すべき事柄を教えて頂きたいです。

回答

りょう投稿 2022/11/16 23:00

京都大学法学部

古文単語と文法の暗記はできているのに模試での逐語訳ができないというのは、まだ一年生なので仕方ないところもあるかと思いますが、おそらく古文を読むことに慣れていないからです。どれだけパーツが揃っていても、それを組み立てなければ完成しない機械と同じように、どれだけ古文の知識や単語、文法を覚えていても、古文の読み方や古文独特の話の流れがわかっていなければ組み立てることはできません。多くの古文に触れることで古文独特の話の流れや雰囲気、自分なりの読み方を身につけることができます。慣れてくれば、古文を目で追いながら頭の中で現代語訳ができるようになるはずです。
それに加えて、いい部品が揃っていないといい機械はできません。精度を上げることが必要です。単語の意味はひとつだけではないので、意味が複数ある単語は全て意味を覚え、文脈によって意味を使い分けることができるようにしましょう。文法についても、助動詞を中心に、同じひらがなが使われていても意味が異なる助動詞もあるので、助動詞それぞれの意味を細かく覚えて文脈によって訳し分けることができるようにしましょう。
高一のうちに、高校の授業を疎かにせずしっかりと予習に取り組み、+αで余裕があれば、参考書は記述式でもマーク式でもなんでもいいですので、古文を読む練習ができる参考書をされるといいのではないでしょうか。何度も何度も私がお薦めしているのは、『古典文法トレーニング』です。

漢文については、白文から訳すのは最初のうちはなかなか難しいですね。まだ句法の授業が終わっていないのならば、漢文の句法の教科書や参考書を使って、句法と語彙を抑えましょう。ある程度覚えてきたら、実践で書き下しのルールを完璧にします。書き下しが出来るようになるには、漢字ごとの句法を覚えていることが必要です。(この段階で返り点は余裕で使いこなせるようになっておくのが理想です)1年生のうちからこれをやっておけば、安心ですね。はじめはちんぷんかんぷんかと思いますが、学校の授業で教えてもらってからでも十分かと思います。
頑張ってください🔥

1FOSe4QBTqPwDZPudAyj
ZyfqTpmxhnb4cjzD6sVl5y4Hkfg1
Q1O9gIQBTqPwDZPu2A0M