先取り学習について

S.E.H.K.投稿 2022/9/18 22:26

undefined 理系 長野県

東京医科歯科大学医学部志望

国立医学部志望の高2です
先取り学習について
教えていただきたいです
教科は英数についてです
1・どの程度ができれば先取りができ
  ていると言えるのか
2・国立医学部志望なら高3になるまでに
  どれくらい先取りができているといいか
上記の1・2を教えていただきたいです

回答

riku投稿 2022/9/19 10:48

九州大学経済学部

こんにちは!
早速ですが回答させていただきます。

① どの程度ができれば先取りができていると言えるのか

これは簡単に言うと、基礎基本の問題が一通りできるようになっている状態だと考えてください!

数学であれば青チャートやFocus goldの例題が解けるレベル。英語であれば単語帳の単語の意味がわかったり、基本的な英文法が分かったりするレベルです。応用まで分かっておく必要はないですが、基礎のところを抑えていけば先取りしているといえると思います。

②国立医学部志望なら高3になるまでにどのくらい先取りができているといいか

・数学
数学ですが、理想は高3になるまでに数3までの青チャートの例題が一通り解ける状態、つまり全範囲の基本学習が終わっているのが理想です。もし遅れても高3の夏くらいまでに終わればいいでしょう。高3になると理科の演習をメインでしたり、数学も応用的な問題ばかり演習したりしたいがためです。

・英語
英語ですが、単語帳の単語を全て一通り意味を覚えており、英文法は基本的なとこは全て抑えており、基本的な英文解釈もある程度終わらせているのが理想です。
教材で例に出すと、ターゲット1900やシス単の単語の意味が9割型分かる、英文法の参考書(学校配布のもので良い)を一通り読み理解している、基礎英文解釈の技術100が終わっている、くらいです。
英語は高3ではあまり時間をかけず、単語文法の復習と定期的な長文演習くらいで抑えることができているのが理想です。

よければ参考にしてください!

K1I0q34BTqPwDZPuECD9
YbcoYWfBGbUZHe6Ftw3rxPoLrUt2
qFJvU4MBTqPwDZPuBuKj