筑波大学国際総合学類の受験科目

たけ投稿 2021/6/3 00:29

高2 文系 茨城県

筑波大学社会・国際学群志望

こんにちは、筑波大学国際総合学群志望の高3です。僕は東進に通ってて志望校も定まる前から東進で受験数学(応用)そして(難関)も受けてしまいました。最近になって筑波大学に行きたいと思い始めました。そこで、受験科目は英語と数学or世界史なんですけど東進で講座をとってしまったことで数学受験する予定です。文系で世界史でも受けられるのにわざわざ数学受験するのが心配です。今からでも社会受験にするべきなのか、数学受験で勝負するべきなのかアドバイスお願いします。数学はある程度得意です。

回答

こりん投稿 2021/6/4 00:15

大阪大学外国語学部

私も大阪大学の受験科目が数学or世界史でしたが、数学で受験しました。もちろん文系なのでほとんどが世界史受験です。数学受験のメリットは、高得点が狙えるということです。これは阪大の場合ですが、世界史はどう頑張っても6割ぐらいしか取れず、受験生の中で点差が生まれにくいそうです。裏を返せば、数学受験は失敗した時の代償が大きいということです。上手くいってもコケても数学は世界史と差がつきます。私は数学が苦手でしたが、元々の志望校の影響で数学受験をせざるを得ない状況でした。もし、元から阪大外語志望だったら世界史にしてたかもなと思います。塾の先生には「数学が難化した年の数学受験者の合格者はゼロだと思え」と言われていました。これは言い過ぎかもしれませんが、数学がリスキーなのは確かです。しかし、文系で数学が得意なのはとても有利だと思います。数学選択経験者として数学受験を推したいですが、まだ質問者さんは高二ですし、世界史も全然間に合います。はっきりとした答えが出せず申し訳ないですが、自分が好きな方を選ぶべきです。どちらを選んでも猛勉強するはずです。自分が嫌いになりそうにない方、後悔しない方を選んでください。

E3250F2328014A2BBEB9C3F64314B682
1169870D9D07425298E6C27F7140C7C7
S09x0nkBTqPwDZPulj0c