計画の立て方

ri_co投稿 2021/3/15 09:54

undefined 理系 京都府

大阪大学薬学部志望

計画の立て方を教えてください

回答

バナナ投稿 2021/3/15 15:50

名古屋大学教育学部

まず、計画を立てる上では自分を理解することが必要です。

①どれくらい集中が持つか
②模試などの成績
③勉強に使える時間は1日の中でどれくらいあるか

などを把握した上で計画(1日の中でいつ何の科目をどれくらいやるのか)を練り上げていきましょう。具体的には、無理をしすぎず、楽をしすぎない程度に計画を立てていきましょう。細かすぎる計画を実行し続けるのはしんどいのである程度余裕を持たせましょう。例えば③で5時間使える時間があるのならいきなり5時間フルでやらずに、4時間あたりから始めてみましょう。徐々に時間を伸ばしていけば良いのです。少しやってみて、もうちょっとできそうだなと思ったら4時間15分にするなど、少しずつ修正も加えていけると良いでしょう。

計画を立てるだけでなく、実行してルーティン化していけるといいと思います。

これは1日という比較的短期のスケジュールですが、もう少し長期的な目で計画を立てることも必要です。

その際に必要なのは上記の他に
①目標と②達成するために必要なことを考えることが必要です。例えば1ヶ月で300語覚えたいから、1日10単語ずつやろうとかそんな感じです。もっと長期的な目での計画(見通しに近い)ならば、「11月から理科や社会の演習を始めたいな、そのためには10月までに基本的な知識と基礎を定着させることが必要だな。となると、夏休みあたりから理科や社会を少しずつ進めたほうがいいな」という感じです。

714D3A67CDD34CAD90586A76C9661803
8D266768626A48569974F295EB234055
3U6mNHgBTqPwDZPuzxU5