共通テスト 英語時間配分

🦉投稿 2021/1/11 10:20

高3 文系 長野県

富山大学人文学部志望

英語の時間配分について教えてください。
時間配分さえ上手く行けば8割は行きます。
ただ、途中で躓くと大問5辺りで焦り、6割になってしまう時もあります……どうかよろしくお願いします。

回答

mofmof投稿 2021/1/11 10:59

東北大学経済学部

こんにちは、初めまして!
mofmofと言います!よろしくお願いします!

共通テスト英語の時間配分についてですが、(他の教科でもそうなのですが、)基本的には、①配点と②得意さの2点を軸にして時間配分を考えると良いと思います。

英語リーディングの場合、大問5が一問5点とかなり高配点になっています。

そのため、他の問題に長く悩むよりも大問5に多少時間をかけても満点を狙って行った方が、最終的な総合点は高くなります。

また、苦手な大問というのは人によってあったりしますので、それに時間をかけるよりも、得意な大問に時間をかけた方が点数が高くなるというのも頷けると思います。

もし、質問者様が大問5で焦る理由が時間的なもので、特別大問5が苦手なわけではないなら、

大問1→大問2→大問5→大問3→大問4→大問6

の様な感じで大問5を早めのタイミングで解いてしまうのもいいと思います。

また、途中でつまづいた場合は思い切って飛ばすことも重要な戦略です。

迷ってしまう時は結構勘で選んでしまいがちになりますが、勘だと普通に外してしまいますので注意が必要です。

極論、どっかの大問1つなくても8割は狙えるのですから、常に取れる問題をとって行く姿勢で解くのが重要になります。

そのためには小問単位でも苦手なところは飛ばして行くというのもありだと思います。

ぜひ、頑張ってみてください!!!

E6E21265025343B788A47A9F9982B5DA
E35DB9A921FB49F2811FB04AB43543DF
4Ewr73YBTqPwDZPu2_hR