勉強場所!!

iyu-mame投稿 2024/1/6 01:11

高2 文系 宮城県

山形大学医学部志望

国公立目指してる高2です。

家で勉強はできなくないのですが、集中力が続きません……また近くに図書館やカフェもない田舎です。

おすすめの勉強場所、家での勉強に集中できる方法があれば教えてください!

語彙力がなくてすみません。

回答

reo投稿 2024/1/7 10:49

東北大学文学部

私が実践していたものをいくつか紹介しますので、質問者さんにあったものを試してみて下さい!

【家での勉強方】

①いっそのことやらない
高3の夏前までは、私はほとんど家で勉強したことがありませんでした。家以外で全力で勉強して、家は休むところ! と決めつけて勉強した方が、意外とメリハリがついていいかもしれません。

②立って勉強する
なにより眠くなったり、スマホをダラダラいじったりすることがなくなります。書くことはできないので、単語などを覚えるときに実践していました。

③リビング
あえて少しうるさいところで勉強する方が意識的に集中することが出来ていました。テレビがついていると邪魔になりますが、誰かしら人がいて活動しているくらいであれば気にしないで勉強できるようになります。

④電車や鉛筆の音をYouTubeで流す
③と似ていますが、あえて少しうるさくしていました。

自分の経験上、誰かが勉強している動画を流したり、スタディプラス(勉強時間共有アプリ)を使ったりすると自己肯定感が下がることが多かったので、自分に合ったものだけを取り入れるようにしていました。

【家以外】
恐らく、学校の図書館や公共スペースなどは誰でも勉強した経験があると思うので、それ以外を紹介します!

①通学中
私は電車通学でしたが、徒歩や自転車通学の友人も通学中に勉強していました。単語帳などを見続けながら移動はできないので、信号で止まったら一瞬単語を見て、移動中はそれをぶつぶつ呟いたりするといいかもしれまん。全く知らない情報のインプットよりも、覚え掛けの内容を扱う時間に最適です。

②自家用車内
恐らく高校生の多くは免許を持っていないと思うので、車内に入ったところで車をいじったりはしないでしょう。
1人のスペースを簡単に作れますし、快適すぎない環境だからこそダラダラしないとは思います。

③自習スペースを契約する
都心部を経由する人に限定されてしまうかもしれませんが、共有の作業スペースが借りれるというサービスが存在します。塾とは形態が全く異なるので社会人などもおりますが、安価でかなり集中して勉強できるかと思います。

人によって集中できる場所や方法は異なると思いますが、大学入試は点数のみで差別化が測られる以上、環境を言い訳にすることはできません。 
逆に言えば、自分だけの勉強スタイルを確立することは、合格への近道へとなります。いくつか実践した上で、自分なりの勉強方法を見つけることが出来れば幸いです!

5KoNusaCeAU45CRJOuDDbcApXnA3
7viXbsv31CYX2Srgg9yq3CRVNTg1
AqW6D5wwdlmIIYMfhWF8