大阪大学 英語の参考書について

だちん投稿 2022/4/13 22:02

undefined 文系 神奈川県

大阪大学経済学部志望

大阪大学経済学部志望の高3です。
英語の参考書について質問です。
①ターゲット1900を完璧にできたら、鉄壁に移るべきでしょうか?
②基礎英文解釈の次は、ポレポレか透視図のどちらをやるべきでしょうか?
③自由英作文はいつから勉強するべきでしょうか?その時に使うべき参考書などはありますでしょうか?

質問が多くなってしまい申し訳ありません。

回答

のぞみ投稿 2022/4/14 17:10

大阪大学人間科学部

はじめまして、こんにちは!!

大阪大学人間科学部の、のぞみといいます。

①ターゲット1900がいつ完璧になるかによります!
今の時点で完璧でないのなら、鉄壁はオススメしないです。
理由は、鉄壁は分厚いので今からやるにはコスパが悪いからと、鉄壁に出てくる単語のうち何割かは1900にも出てくるからです。

そこでオススメなのが速読英単語上級編です!
これは、鉄壁より分厚くなく、難関単語のみがまとめてあります。巻末には専門単語(生物系の単語、とかをまとめてくれているので、生物系の長文を解く時とかに役立ちます)

ただ阪大の単語レベルは1900でも対応可能なので、他教科とバランスよくやるといいと思います。

②どちらでも大丈夫です!私は透視図をやっていましたが、ポレポレより少し分量が多いかな、という感じです。自分で中身を見てみて、やる気が起こる方を選んでくださいね!やる気が起こるかどうかってとても大事です!

③夏休みごろからがよいかと思います。
英作は2次の直前にでも一気に伸ばせるので、1週間に2日ぐらい英作に触れていたら十分やっている方です!

オススメなのは竹岡の英作文という参考書ですね!
これは本当にこれ1冊で英作文対策が完結します。ただ、隅から隅まで覚えるのが大事なので、これを夏休みからはじめて、終わったら10月ぐらいから復習しつつ、過去問の英作に取り組んでいきましょう。20年分やれば自信がつきます!

いつも勉強お疲れ様です☺️
陰ながら応援しておりますね〜

734DbubNsjWIkfY6kyo64hldzbV2
0r2TNHuVuWNEL1hIOfRBb7opkq43
EVIgJ4ABTqPwDZPuGWRw