中だるみから脱却したい

さやこ投稿 2023/6/21 03:58

高2 理系 東京都

北海道大学獣医学部志望

高2です。中高一貫で部活が忙しいのを理由に、4年間ダラダラとほぼ勉強せずに過ごしてきました。今の偏差値は1月に学校で受けたプロシードで46くらいです。(国語51、数学43、英語47) 特に数学は1点も取れなかった単元もあり本当に危機感を持っています。

学校の成績は真ん中と下から3分の1の間ぐらいで、高2の学年末には上から3分の1あたりまで成績を上げようと計画しています。

このような時期にこのような状況で、旧帝の理系の学部に行くぞ!と言い出して受かるものでしょうか?さすがにこのままではまずいと思い、今年度の始めから、まず定期考査の勉強から頑張っています。
家に帰るとどうしてもやる気が萎み、ダラダラとスマホやテレビを観てしまいます。喝を入れていただくのと同時に、疲れている時にも取り組みやすい勉強法とこの時期にすべきことを教えていただきたいです。よろしくお願いします!

回答

yuya投稿 2023/6/21 05:42

東京工業大学物質理工学院

正直今の段階の模試の偏差値は変動も大きいですし、受験層も浪人生が入っていないのでそこまで当てになりません!
ただ、勉強のクセがついておらずダラダラしてしまうことに対しては危機感を持ってください!

少し厳しいことを言いますが、今この回答を見た瞬間から頑張ってください。明日から…、定期考査から…と言っていて上手くいっている人を見たことがありません。特に旧帝理系現役合格は時間がシビアになってくるので二年生の過ごし方が合否に直結してきます。今からやりましょう‼️

余談になりますが、高校受験を失敗し、大学受験は志望校に合格。大学院生活と就職活動を終えた少し先輩という立場から今の勉強がどれだけ人生に影響を与えるか話しますね。少しでもやる気につながってくれたら嬉しいです。

【第一志望に合格して良かったこと】
①大学にいる人達が優秀で励みになる
受験勉強でそれなりに努力し結果を残してきた人達が集まってくるので刺激をもらえることも増えます。努力した分人間的に厚みが出ますし、話が面白かったり、行動力があったり、魅力的な人間が相対的に多くなるのは間違いありません。また理系だと特に同じ分野を志す人は感覚的に似た人も多いのでとても居心地が良かったりします。逆に志望校に落ちて大学に進学するとそれに似た境遇の人も多く、卑屈になったり、可能性を閉ざしてしまう人もいます(そんなに多くは無いですけど)。研究でも就活でも常に自分のモチベーションを一緒に上げていけるような仲間と大学生活を送れると思います!

②社会的に認めてもらえる
学歴というのは日本には思うより根強く社会構造に蔓延っています。アルバイトする時もある程度信頼をしてもらえるのでできることの幅が広がったり、大人達が未来の若者に向けて投資してくれている恩恵を得やすかったりします。(親の所得に関係なく民間の財団に金銭的援助を頂くことも多々ありました)。研究に関しても大手企業とタッグを組んで進めたり、すぐ先の未来を変えられるような研究に手をつけることもできます。就職活動についてもほぼ落ちません。将来の選択肢が学歴のせいで最初から狭まってしまう人を見てきましたが、第一志望に合格すれば自分の好きなこと、やりたい仕事の中から選ぶ事ができる幸せを享受できると思います。

③努力したことが自分の糧になる
人生の大切な3年間をかけて毎日10時間以上努力し続ける経験はそう多くはありません。踏ん張れる人と踏ん張れない人はここで人生の地力が変わってくると思います(まだそこまで長い人生を歩んでい無いですけど)。努力のやり方を学べるのもそうですし、後輩や将来子供ができた時に努力の仕方を教えられる人間でありたいと個人的に思うのでやはり勉強に打ち込むのは大切だと思います。

偉そうなことをつらつら書きましたが、少しでもやる気になってもらえたら嬉しいです。もし何かまだ聞きたいかとあればコメントください🙆‍♂️

NwYsgnBHvQQcvwgeUm6BM9DjbRB2
Oou0tJz4wTbzaJ6HpZzQAgIh9GZ2
eZwmzCNs3Y407GdiRAq0