定期考査の勉強

addictio投稿 2024/5/17 04:14

高2 文系 福島県

新潟大学教育学部志望

私は今高校3年生で、評定を少し上げたいのですが、部活動のインターハイと重なり勉強時間が十分に確保できていません。勉強時間が少ない中で効率よく暗記できる方法があれば、教えていただきたいです。

回答

mat投稿 2024/5/18 16:19

京都大学工学部

私が中学の担任の教師に教わった効率の良い暗記方法はなるべく多くの五感を使う方法です。

 実際に行うこととしては単純であり、まずはノートに書いてまとめること、そして目で見て読むことと同時に音読することです。これで視覚と聴覚を用いることができます。また、ノートに自分でまとめると、自然と授業内容を整理する癖がつき、要点だけ頭に入りやすくなります。こういった点からもこの勉強方法は役に立ちやすいだろうと思います。

 これに加えて記憶の勉強をする頻度を考えてはいかがでしょうか?私は、エビングハウスの忘却曲線に基づき、1日後や2日後に繰り返して勉強することが大切だと思います。私自身も学校行事の準備で忙しかった受験期は、コツコツと隙間時間を探して英単語や古典単語、そして無機化学を意識的に時間を空けて勉強していました。
 
 最後に記憶をする際に気をつけていたことを述べますと、私はあまり記憶力が良くなかったこともあり、原理を理解して済む教科は、なるべく記憶事項を減らして自分で導けるようにしていました。そうすると、テスト本番で忘れても困ることはなく、自分で導出できます。特に物理に限って言えば、微積分やベクトルをわかっていれば、導出しやすい公式も多くあります。だからこそ、本当に記憶をしなければいけないものか否かを判断した上で記憶すべきだと考えます。

zNlgnbigYFPwI7jOJabb8PauBZY2
SvxrUvG6S0Qj7MAx0t0vNeW7kcx2
FUIWoxDCRCM3ygUbUQpD