英語の時間の取り方

はく投稿 2021/1/26 18:06

高1 理系 大阪府

京都大学工学部志望

英語で長文と文法と単語をやりたいんですが、まず単語を毎日30分とって日曜日以外の1時間を長文と文法を1:1で分けるか曜日ごとに1時間ずつ取って1:1にするべきか悩んでします
文法は毎日やるべきだと思ったら1時間を1:1に分ける方がいいんですが、それだと長文が30分で出来ることが限られてしまい問題を解くことしか出来ず復習や音読ができません、文法を毎日やるべきか長文を1時間やるべきかどちらがいいと思いますか?
わかりづらくてすいません

回答

mofmof投稿 2021/1/28 12:33

東北大学経済学部

今日は、初めまして!

文法問題と長文問題の時間配分に関してですが、

その前に、今、どれくらい単語が完成しているのでしょうか?

長文演習をたくさんやることが大切なことですが、

単語や文法などの基礎ができていない状態だと、長文をたくさん読んでもわからない単語だらけになったり文法がわからなすぎて復習に膨大な時間がかかってしまうことがあります。

なので、単語帳を7〜8割仕上げるまでは、単語帳に時間をしっかりと割いて、単語が6〜7割程度仕上がって来たところで文法の勉強を始め、

単語が8割程度仕上がったら残りの文法と、単語の詰めと並行して簡単な長文を読んでいくといいと思います。

また、単語・文法と長文演習の間には、英文解釈というものがあり、これができていないと、難しい文を読み解くのができなくなってしまいます。

そのため、単語や文法を仕上げるごとに行う長文演習はレベル別長文の1〜3くらいのレベルの長文で行い、その後英文解釈(基礎英文解釈の技術70や基本はここだ・肘井の読解のための英文法など)をやってさらに次のレベルの長文、そしてさらに難文の英文解釈(ポレポレや透視図、英文解釈の技術100など)を仕上げて、志望校レベルの長文へというような流れでステップアップさせていくのがいいのではないかと思います。

もし、英単語や文法は結構仕上がって来ているという状況でしたら、単語は毎日継続しつつ、文法:長文=1:2くらいでやって行ってもいいと思います。

また、長文は、時間の制約もあると思うので、1日目に解いて、まるつけだけして、2日目に復習や音読をするというのもありです。

まだ一年生ということで毎日1長文はもう少し後からでもいいのではないかと思います。

頑張ってください!

32DF722532C24F6B821A3BCBA9FDE649
E35DB9A921FB49F2811FB04AB43543DF
Ik0NR3cBTqPwDZPu604F