各教科への時間の割合

れね投稿 2023/8/11 13:47

高2 文系 東京都

一橋大学社会学部志望

こんにちは、一橋志望の高二です。
高二までは英数に力を入れろ、とよく聞くのですが、高二での理想の科目ごとの時間の使い方ってなんでしょうか?

・共テのみで使う科目→(化学基礎、生物基礎、政経、情報)
・2次&共テで使う科目→(国語、日本史、英語、数学)

おそらくこんな感じです(私立も日本史受験予定)
平日は5、休日は10時間くらい時間取れるのですが、どの教科にどれくらいの割合の時間をかけたらいいですか…?今の勉強スタイルに不安があるので、ご相談させて頂きました。駄文失礼しました🙇‍♀️

回答

さかさか投稿 2023/8/11 18:56

京都大学工学部

れねさん、はじめまして!

時間配分の目安を逆算しておくことはすごくいいことかなと思います!

あくまでも私の意見にはなりますが、高2の段階だと二次試験の科目に力を入れつつ、共通テストの科目も基礎は固めておく、という感じがいいかなと思います。

共通テストの問題は二次試験に比べるとそこまで難しくないため、基礎がある程度固まっていれば、高3の夏後半から秋ごろからがっうりと勉強を始めても間に合います。

ただ、二次試験はやはり難しいので、高2のうちから基礎を固めて、あわよくば演習を積んでおき、高3の夏に過去問などの難しい問題に触れるという形がベストだと思います!

これらのことと、今の自分の得意不得意の情報を考慮して、時間の配分を決めるといいかなと思います。

れねさんの場合だと、英語は一級を持っているということなので、正直にいえばこのままで十分です。なので、文法や感覚が落ちない程度に時間を割けばいいのかなと思います。もし余裕があれば過去問にも手を出してみてもいいかもしれません!

また数学は、他の科目の中でもいちばん時間のかかる科目なので、高2のうちから多めに時間を使う方がいいと思います。高3からいきなり伸ばそうと思ってもなかなか伸びないことが多いです。

他の暗記科目は、コツコツと毎日時間をきめて順番に暗記していくという形でもいいと思います!
共通テストのみで使う暗記科目なんかは高2の段階だと基礎的なことを一通り覚えておくことを目安に、二次試験で使う日本史などはかなり深めに勉強しておく方がいいかなと思います。

具体的な時間配分はなかなか私からは決めにくいですが、参考になれば幸いです☺️
また質問などがあれば、ぜひコメント欄で聞いてください!

iF2DbSBdmhTjZKnicyWe3coyxQt1
ucB1fHz97eQwRbv7JA2AFIBwmeH2
jmwLZ1q5IqsBjNT55QlD