最後の模試で全然できなかった

アメ投稿 2023/12/11 06:32

浪人 理系 大阪府

東北大学工学部志望

共通テストプレの模試を受けて、理系科目が全然できませんでした。正直解いてる途中から嫌になってきて、正直どこか受かるのか不安です。それで、そもそも共通テストがよくなければいけないのはわかっているんですが、二次試験も不安です。共通テストまでどのように勉強を進めればいいかアドバイスお願いします。

回答

さくら投稿 2023/12/13 22:48

一橋大学社会学部

結論、共通テストは最後まで上がります!!

笑われてしまうかもしれませんが私は12月に解いた模試で600/900でした。正直焦りました。このままだと間違いなく一橋の足切りに引っ掛かる、MARCHの共通テスト併用すら取れない、人生絶望でした。でもそこから共通テスト対策に全振りした結果本番は700点くらいまで伸びました。正直全然足りてはないけど1ヶ月で100-200点くらい全然伸びます。

理系だと思うのでまずは物理化学の対策をするのが良いと思います。各科目で傾斜が違うなら傾斜の高い順に勉強すると良いですね。

あと国語に関しては現代文は伸びないけど古文漢文は伸びます。必死に覚えましょう。案外社会も伸びるので理系の方は特に社会をやると良いと思います。この時期ですから基礎に立ち帰る時間はありません。とにかく予想問題集を解きましょう。わかっていると思いますがでも解くだけでは全く意味がありません。解いて自分ができないところを見つけてそれを潰すのが1番大事です。私は最後の方は間違えたいなと思って問題を解いていました笑笑
おすすめは間違えたものを書いた付箋ノートみたいなのを作ることです。理科系科目では結構有効かなと思います。
ほんとに共通テストは最後まで伸びるので諦めずに頑張って欲しいです!!

最後に時期の話になりますが私の高校では得意な人はクリスマスから苦手な人は1ヶ月前から共通テストに全振りしろと言われてました。私は共通テストの配点が他大学、他学部と比較して低かったので二次も捨てきれず上に述べたような悲惨な結果にもかかわらず結局クリスマスくらいまでは共通7割、二次3割くらいでやってました。結果的にはそれでよかったかなと思っています。共通テストは点数がマークでシビアに目にとれてしまうので結構病みやすいと思います。伸び悩むと焦りでほんとに心がすり減るのでそんな時は自分の好きな教科の二次の勉強をしてリラックスしていました。段々と共通テストの比重を増やしつつ頑張ってください!
応援しています。

5A3DAC63D8B24B1995E99538B9ED1AF3
2x6jZ4OB2DOJeJ0LN9DNWkTazWk1
lelLNnPSGgaF1hZVd7Is