数学が伸びない

ACE投稿 2023/3/31 07:37

高2 理系 宮崎県

慶應義塾大学経済学部志望

学校での模試やテストで数学が伸びません1日に単元を終わらせて復習しているのですが勉強の仕方がダメなんでしょうか特に標準レベルになると解けないことが多いです

回答

合格GO投稿 2023/4/6 19:42

大阪大学工学部

はじめまして!

私が高校生の時にやっていた方法を書こうと思います!
(公式は覚えていることが前提です)

1.問題だけを読んで、何も見ずに解いてみる

2.解けなかったら、解答のヒントを読む(ヒントがある場合)(記憶のインプット)

3.ヒントを元にして解いてみる→解けたら問題に丸印をつけておく

4.解けなかった場合、解答をよく読む→バツ印をつけておく(記憶のインプット)

5.解答のポイントと思う部分に線を引いて覚える(記憶のインプット)

6.すぐに、その問題の解答を見ずに解く(記憶のアウトプット)

7.数日後に、印をつけた問題に対してもう一度1~6を試してみる。1で解けたら印を消す。3で解けたらバツ印は丸印に書き換える。(記憶のアウトプット)

8.全ての印が無くなるまで1~7を繰り返す

数学は暗記科目ではありませんが、記憶力は使います。

記憶の定着には、インプットとアウトプットの両方をやることが大切です。

もちろん解答の丸暗記では、その問題専用の記憶となってしまい、応用ができません。(そんなに記憶力があるならそのメモリには英単語等を入れましょう!)(もちろん、公式は覚えましょう!)

数学で記憶力を使う場面は5の解答のポイントを覚えることです。
大切な部分をかいつまんで覚える方が覚える量も減るし、ポイントの組み合わせ方次第でほかの問題や応用問題にも活用できます!

人によってポイントと思う部分は違いますが、例えば絶対値と整数が等式で結ばれた方程式を解く際は、両辺を二乗して解きますね。この場合、「絶対値の計算では二乗する」ことがポイントです。

数学は長期戦なので、なかなか成長が目に見えずらいです。ですが、やった分は必ずいつか結果になるので諦めずにがんばりましょう!!

応援しています。

akkJkBzW5QZGOxlgwRdfZ6q4mFd2
NEzJMKFZzrd6UOw2pRmetMlFzrW2
Nas8CDH6k8Wu5XOemyjX