隙間時間の活用方法

ゆちゃん投稿 2022/4/4 16:27

undefined 文系 岐阜県

名古屋大学経済学部志望

私は勉強があまり好きではないし、得意ではないです。
しかし、自分の安定した将来や親孝行するためには、勉強して良い大学に入り、周りよりは高い収入を得られる職業につきたいと思っています。
その第一関門として、この春自分の住んでいる県で一番頭の良い偏差値72の公立高校に合格しました。今は春休みで、塾で高校の勉強をしています。ですが、高校の勉強は難しくて、今からとても不安です。同じ高校の同級生の中で成績順位が最下位になる気すらします。
その分勉強頑張らなきゃいけないなと思いますが、高校受験が終わったばかりなので、遊んだりもして高校生活を楽しみたい気持ちもあります。
効率よく勉強するために、隙間時間をどう活用するべきか教えてください。
例)通学中バスで英単語を30個覚える
などです。

回答

のぞみ投稿 2022/4/4 20:12

大阪大学人間科学部

はじめまして、こんにちは!

大阪大学人間科学部の、のぞみといいます。

ゆちゃんさんはもうすでに高い意識をもって受験を見据えていらっしゃるのですね!
高校一年生から、その意識があれば、どんな大学でも目指すことが可能だと思います!
ここに私からのアドバイスを書いておきますので、ぜひ参考にして勉強していただけたらと思います。

まず高校一年生がやるべきことは、英語と数学です。

【英語】
①単語
学校で配られるものでもなんでもいいので、基本の単語帳一冊を覚えていきます。
(たとえば、システム英単語や速読英単語必修編、ターゲット1900などがいいと思います)

覚え方についてですが、一日50単語(できるならもっと多くてもいい)ぐらいを目安にします。(通学時間や休み時間を活用してください)
このとき覚えるのは単語のメインの意味のみです。
そして、次の日に覚えた単語を復習します。

これを繰り返して一周終われば、次は付属の意味や、類義語を覚えていきます。

最終的に何周やるべき、などは決まっていないので自分が覚えきるまで繰り返すのがいいです。

②授業の予習と復習
進学校に通われるようですので、おそらく授業で扱う英文の質がいいと思います。
かならず、予習して何がわからないのかを明らかにしてメモしておいてください。
授業でそれを解決し、帰宅すれば音読をして復習します。

この方法だと、自分に足りないことを見つけられ、また授業にも遅れずついていくことができます。
さらに、参考書などを買う必要がないので、効率よく勉強できると思います。

英語は①と②を実践してもらえれば大丈夫です。

【数学】
高校数学は中学数学よりも覚えることが格段に増えます。
まずはその知識をつけなければならないので、授業はしっかりきいてかならず授業で解いた問題は自分で何も見ずに解くようにしましょう。

追加でやるべきこととしては、学校で配られるであろう青チャートなどの網羅系問題集の例題です。
これは習った公式などを応用する際にかならず必要な解法としての知識になります。

余裕があるようでしたら、朝学校に行く前に、今日習う範囲を青チャートなどで眺めておくとそれだけで授業の質があがります。

効率の良い勉強方法は授業をうまく活用して、授業時間以外の勉強時間をできるだけ減らすことです。
通学時間などの隙間時間は単語帳を見るか、授業の復習の時間にあてるといいです。
たとえば、その日に習った公式を完璧に暗記するなどです。

あとは、通学時間に家についたらやるべきことの順番を完璧に計画しておくのもおすすめです。

(たとえば、
手を洗う→授業で解いた数学解きなおし→ごはん→明日の予習として青チャートを見る)

こうしておくと迷う時間が減るので、効率的に勉強できます。

高校一年生は、受験勉強一色でなくていい貴重な時期なので、ぜひ時間を効率よく活用して、充実した学校生活をおくってくださいね!!

わからないことや追加の質問があれば、いつでもメッセージやコメントでおくってくださいね~!

長くなりましたが、少しでもお役に立てれば幸いです!
いつもほんとうに勉強お疲れ様です!
陰ながら応援しておりますね!

bvRoxLjibPVKlsgDJq4fqJhZWbV2
0r2TNHuVuWNEL1hIOfRBb7opkq43
plJG9H8BTqPwDZPuX130