医学部目指しているんですが、、数学が、、

アッパーマン投稿 2019/6/19 16:05

高2 理系 愛知県

名古屋大学志望

現在青チャートを使用していて重要例題は少しつまづきますが、基本問題はスラスラと解けます。なのですがテストになって応用や初見の問題が来た時は手のつけ方が分からず焦って結局解けないままになってしまいます。

どう数学を勉強すればいいのかすっごく今悩んでいるので、ぜひ勉強の仕方と改善点を教えていただきたいです。よろしくお願いします。

回答

いんこ投稿 2019/6/19 22:43

東京大学理科二類

応用問題はまだまだ数学の問題に多く触れていないあなたにとっては初めて見るタイプの問題が多いと思います。しかし、受験を終えてから振り返ってみるとありきたりな問題の組み合わせに過ぎない、と思えるようになります。
つまり、応用問題が難しいと感じるのはまだあなたがいろんな解法を知らないからです。一度解けなかった問題はしっかり解説を読み、何回も解き直してその解法を自分の武器に加えておけば、似たような問題が出た時に対応できます。
それでも太刀打ちできない問題を出してくるのは超難関校の入試くらいですし、その超難関校をに合格した人だって全ての問題を解けたわけではありません。彼らは今あなたが苦しんでいる応用問題を、自分の持っている解法を使って解き、合格を勝ち取っているのですよ。

要するに、嘆くのはまだ早い!色々な問題の解き方を覚えていこう!!ってことですね。
頑張ってくださいね!

028B787FE0664833A30D996B83A43DFC
D77A2FE614FA4B41A8442CCC0434A69E
yxr6b2sBTqPwDZPuEluC