流れをつかむ方法

LJK投稿 2022/4/29 17:41

undefined 文系 東京都

青山学院大学経営学部志望

こんにちは、高3のMARCH志望です。
よく日本史は流れを掴むのが大事!と言いますがその掴み方がよく分かりません。教えていただけるとありがたいです。

回答

森L投稿 2022/4/29 17:55

東京大学文科一類

 こんにちは、東大日本史で7割以上をとり、共通テスト94点だった森Lです。まず、日本史はそんなに流れを掴む必要はありません。日本史において重要なのはある時代と他の時代の対比です。例えば、鎌倉時代における守護は一国の警察権などしか所有していなかったが、室町時代には、守護は一国全体の支配者に成り上がった、というようにある時代と他の時代を比較することが大事です。しかし、ここでいう流れとは、たとえば鎌倉時代は幕府の力が強かったが、室町幕府は相対的に力が弱かったので守護は力が強くなったというように、ある時代におきたことの背景に相当すると思います。これらの背景は、教科書だけだとなかなか掴みづらく、資料集も積極的に用いればいいです。また、余談ですが江戸時代には石高制という制度が誕生し、兵力を統一的、数値化して動員できるようになりました。このような知識を身につけておくと、日本史をもっと深く楽しめますよ。
 応援しています‼︎

yJMuMQkCvNTpPGC2tMvDvhCJn7s2
X2b5EfoJNofi51G2NW0xFhJA5YH2
Z1KIdIABTqPwDZPuFG7W