国語の勉強の仕方

あや投稿 2024/4/16 07:10

高3 文系 石川県

福井大学教育学部志望

国語系の偏差値が30後半くらいしかないのですが今年受験生で国公立大学を目指しています。国語は現代文が特に何から勉強始めたらいいのか分かりません。まずは何から勉強するべきですか?

回答

さら投稿 2024/4/17 20:27

東京大学理科一類

単語と読書が良いと思います。

単語はあらゆる言語の基礎です。
日本語なのに単語?と思われるかもしれませんが、
語彙が多ければ多いほど思考力がつきます。
また、問題文中での曖昧な単語の意味を知っているだけでも優位に立てます。
個人的には「現代文キーワード読解」という参考書がおすすめです。
現代文によく出てくるテーマ別に重要な単語や概念をまとめてあるので、
非常にわかりやすいです。

また、日常で目にする単語でも、
意味が曖昧なものがあれば逐次調べるなり人に聞くなりしてください。
日常で出てくるということはそれなりの頻度で使われている単語です。
現代文中でも出てくる可能性は高いです。

語彙が豊富であればあるほど、世界が広がります。
例えば「木立の間から差し込む日光」は何も知らなければただの日光ですが、
「木漏れ日」という言葉を知っていれば他の日光と差別化でき、
別のものに見えます。
これはものを思考するときも同様です。
適切な単語を知っていればそれだけで概念の理解が容易になるでしょう。
問題文を容易にかつ素早く理解するには語彙を増やすのが良いでしょう。

また、読書をすることも重要です。
1日30分程度で良いです。
読書と言っても、小説などの物語ではなく、
新書と言われる教養ものを読んください。
(新書はあくまで書籍のサイズです。新書に多く見られる専門分野の入門書のような本を手に取ってください。)
現代文でよく出てくるテーマのものを選ぶと尚良しです。
知識も入りますし、読書のコツも掴めます。

内容を完全に理解する必要はないので、
筆者が何を伝えようとしているのか、
何についての議論をしているのかを重点的に読むようにしてみてください。
継続して読んでいると
どこを飛ばしてよいのか、どこをしっかりと読まないといけないのか、
がなんとなく分かるようになります。
現代文でも同じように読めるので、まずは「読む」スキルを身に着けましょう。

単語を入れて、読み方を練習する。
これでそれなりに現代文で戦えるようになると思います。

以上、参考になれば幸いです。

QPJvJyvRCOgo3yM3gmH1xgw9Ar43
aMuTcCILccOHHWSwByUL7m2xN583
zUbfwdeS8e4PpbHO6X41