高2の夏休みにやるべきこと

saki投稿 2024/6/6 01:26

高2 文系 神奈川県

東京外国語大学国際社会学部志望

偏差値70の高校に通う東京外国語大学志望の高2です。
高2の夏休み終了時には終わらせるべきことがなにか教えていただきたいです。
夏休み中に全統模試と英検準1級を受ける予定はありますが、他にすべきことがありすぎる気がして、パニックになりかけています。
先輩方のアドバイス、お願いします!

追伸 国公立は外語大の国際社会学部か一橋の社会学部を検討しています。併願の私立は上智の総合グローバル学部と青学、早稲田を考えています。模試の偏差値は70前後にです。

回答

かえでの葉投稿 2024/6/7 05:55

大阪大学人間科学部

こんにちは。高2から受験を意識していらっしゃって素晴らしいと思います。 

高2の夏休みの勉強について、当たり前すぎるかもしれませんがまずは学校の課題をきちんとこなす事です。課題自体ももちろん大事ですし、内申に関わる場合もありますので。(直接点数にかかわらずとも先生からの好感度を上げとくのは大事です)
説教くさくなってすみません、ここから本題です。高2の夏休みは国数英をやりましょう。理社は今からやっても結局忘れるので、(受験当日まで継続して取り組めばもちろん忘れませんが、理社はもう少しあとからでも全然間に合うので今は国数英に時間をかけるほうが大事です。)やるとしても自分に合った参考書を探しておくくらいでいいです。以下国数英について教科別に説明します。
・国語
古文単語、文法を暗記しましょう。これらは古文を解く上で基本的な道具であり使えば使うほど身についていくので、早いうちに一旦身につけておくことで今後行う演習の学習効果をより大きいものにできます。漢文の基礎知識も同じです。漢文は特に、音読しながら勉強するのを強くおすすめします。私は毎朝少しずつ漢文の例文を音読したら、スッと内容を読み取れるようになりました。
現代文については心配だったら語彙力強化をすると良いですが、上の2つに比べ優先度は低いです。
・数学
数学は今までやった範囲をざっとおさらいしてみてください。高校数学は分野間のつながりがそこまでない場合も多いため、意外と忘れてます。おさらいした中から特に苦手な分野を1つだけでもつぶしておくと良いでしょう。忘れていることに焦りすぎる必要は全然ないです。忘れるというのはごく普通のことですので、それによって苦手だとか自信をなくしただとかは思わないでくださいね。
・英語
英検準一級を受けられるということですので、それに向けた勉強をすれば十分だと思います。受験英語も英検も根本は同じなので、英検の勉強は受験対策にも効果的です。強いて言うなら、英検向けのテクニカルな勉強ばかりでなく「英語の勉強」をすることを意識してみてください。
私が言うまでもないとは思いますが古文単語と同じく英語も単語が命なので、焦点を絞るとすれば英単語に重点を置くといいと思います。

おまけ
全統模試を受けるとのことですが、ぜひ目的をはっきりさせて取り組んでみてください。受験生の場合は模試は勉強のペースメーカーになりますが、高2なら実力試し、模試というものを経験する、などが目的になるでしょうか。これは私個人の意見ですが、高2の段階では「模試のための」勉強をするのは避けたほうが良いと思います。今一時的に身につけて模試で良い成績を出すより、丸腰で挑んで自分の弱みをあぶり出したほうが今後の勉強計画を立てたり目標との距離を知ったりする上で有用なデータが得られるからです。模試だからといって焦って理社に取り組む必要もないと思います。受験は長丁場ですから、長い目で先まで見据えてみてください。応援しています!

8FqRPbVvrzQgPt5QdyDYYiYc78N2
QNC7o4BlSCZCqcdaYlooAFWKa323
8Hh1cDHHty2EDdnUHml7